キングダムハーツ チェインオブメモリー comHD版をプレイしています ○○ガ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

キングダムハーツ チェインオブメモリー

comHD版をプレイしています
○○ガ系の魔法でゴリ押して13階についたのですが雑魚たちが強くて辛いです 立ち回りやデッキ構成のオススメを教えていただけるとありがたいです

回答(2)

一番簡単なのはストック技を使いまくる事ですね。雑魚敵は0やストックをあんまり使って来ないので、ストック技で合計10以上の攻撃ばかりしていれば反撃されないので、基本的に負けません。

ボスも高い数字を使ったストック技は中々ブレイク出来ないので、同じくストック技ばかり使って反撃自体をさせないのが一番簡単に勝てると思います。個人的なおススメはソニックブレイクを連続で使うことで、そのためにカードを探さなくてもいいようにデッキの時点で三枚ごとにアタックカードを合計20?23になるように積みまくったデッキです。
20以上のストック技をブレイクされる事はあまりありませんし、万一0を使ってブレイクされても、即座にまたソニックブレイクを発動すればすぐに反撃はキャンセルさせられます。
ただ、ボスは9の三枚ストック技など、ソニックブレイクでもブレイク出来ないストック技を使ってくる可能性があるので、その場合に備えて0のカードもちょっと入れておけばもしもの時も安心です。

あとは万一の時のためにケアルを少しと、ストック技を使い切っても倒せなかった場合に備えてストック技に使ってリロード出来なくなったカードもリロードできるカードを入れておくと隙がなくなります。

立ち回りで注意した方がいいのは、キャラを操作しながらも今の自分のデッキの状況を把握しておく事ですね。
後半は一撃食らっただけでもかなり削られる上、避けづらい攻撃も多いので、相手に攻撃をさせないのが重要です。そのために一番簡単なのは上記のようにブレイク出来ないくらい大きな数字のストック技を使う事ですが、それでも後半のボスのストック技の合計値はとても高いので、さすがに全ての攻撃を封じることはできません。そういう高い数字のストック技を使われた時に、いかに早く相手の攻撃をブレイク出来るかでダメージのヘリが大分変わるので、そういう攻撃をされた場合に備えてカードの配置を工夫し、出来るだけ即座に0のカードで相手の攻撃をブレイクするのが重要です。
僕は最難易度のモードでプレイしたのですが。ラスボスは非常に簡単。
その前にアクセルがでてきますが。0で弾けばギリ勝てる。
なので、レベル上げはしなくていいと思います。どうしてもしたいなら長く辛い作業ですが勝てます。
このデッキは60レベルくらい(ある程度DP?をあげること)

0の攻撃カードを3枚最初に並べます。
その後ろに8.9の攻撃カードをとにかく並べます。
最後にケアルを(プレミアムじゃないの)5個ぐらい並べます。

で、戦い方ですが。始まったらカードを3枚右にずらす(0を飛ばす)
あと、ストック無しで攻撃相手の技が来たら。カードを一つ左にずらして0を使う。
これの繰り返しですね。
戦い方ですが。人によって少し変わってきます。
HP削っても勝つって言う人や
一つ一つ確実に攻撃を跳ね返すなど
自分の特徴を活かして枚数を変えてみたら強くなります。