ガーディが好きで育てたいんですが、レベルがなかなか上がりません。ガーディは使えないのでしょうか?またオススメのポケモンがいたら教えてください。あとタマゴについても説明書をもっていないのでよくわかりません。
あと遺跡の近くにある研究所みたいなところの中にある右上の機械はなんなのでしょうか?まためざめるパワーってどうゆう技なんですか??
色々聞いてすみません。もしよかったら教えてください。
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2000年12月14日 |
JANコード | 4902370505078 |
なおすけ
2006年07月01日 11:03:00投稿
クリスタルの場合は、レベル50まで育ててすぐ「ほのおの石」を使えば「しんそく」「かえんほうしゃ」の両方を覚えられるので、たよりになるとお思います。
タマゴは、基本的にオスとメスのポケモンを育てやさんに預けておくと、うまれることがあります。
この時、タマゴ・グループというものがあって、同じグループでないと、タマゴができません。
育てやのおじいさんが、あずかっているポケモンに対してどのくらい仲良しか教えてくれます。とても仲がいい、まぁまぁの仲、あまり仲よしではない・・・・という話であれば、グループはOKです。しかし、とっても元気だ・・とか、ぜんぜん別のポケモンと遊んでいる・・・というような場合は、グループが違っているか、絶対にタマゴができないことになっているポケモンということになります。
タマゴは、預けたメスと同じポケモンが生まれます。
オスのポケモンが持っている技を、受け継ぐ可能性があります。
(タマゴ技の決まりがあるのです。)
オスしかいないポケモン、コイルなどの性別がない普通のポケモンであってもメタモンと一緒にあずければ、タマゴがうまれます。
なおすけ
2006年07月01日 11:09:08投稿
それを覚えたポケモンごとに、技のタイプ(水とか炎とか・・)と、その威力が変化します。
覚えさせるまで、そのポケモンが何タイプの技として覚えてくれるのか、わかりません。
もしかすると、炎タイプのポケモンであるのに、めざめるパワーでは、水や氷タイプの技を覚えてしまうこともあるわけです。
いったい、なにタイプの技なのかは、野生ポケモンとのバトルで実際に使用してみて、「あぁ、○○タイプなんだな」という感じに自分で調べることになるでしょう。
TOKOTOKO
2006年07月01日 13:11:01投稿
レベル5から石で進化させていないと辛いですね。
よく、技を覚えるのが遅くなるので進化キャンセルをすると言う人がいますが、あれが一番駄目な例です。
進化ポケモンのほうがレベルアップ時の能力の上がり方が大きいのです。
まあ、それを少しでも修正するために、レベルが高いときに進化させると、その時だけ大幅に上がるのですが、それでも能力の差は歴然としています。
だから、火炎放射は技親父に教えてもらいましょう。
技の例
火炎放射
しんそく
アイアンテール(?)(相手が岩用)
(?)(?)(?)(よく分かりません)
やっぱ弱い(と思う)
いいポケモン
スターミー
技の例 波乗り
10万ボルト
サイコキネシス
冷凍ビーム
フーディン
技の例 サイコキネシス
冷凍パンチ(?)
雷パンチ(?)
分かりません
私なりのポケモンたちでした
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。