ガンダムEXVSFBについて 家庭版のEXVSFBをやらせてもらっているのですが ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ガンダムEXVSFBについて 家庭版のEXVSFBをやらせてもらっているのですが
初心者は強機体に乗ったほうがいいと聞いたのですが
どうなのでしょうかおしえてください

回答(4)

初心者は強機体に乗ったほうがいいというのは
間違いでもあり、正解でもあります

基本的にガンダムVSには色々な機体があるのですが、
強い機体もあれば、弱い機体もあります
なので、もし初心者同士で戦った場合は
強い機体を使っていたほうが有利なのです

ですが、強い機体というものはそれなりの癖やテクニックを
求められることが多く、初心者の方にはあんまりオススメは出来ません

もし初心者にオススメしたい機体を上げるとするなら
F91、フリーダム、ブルーフレーム
などでしょうか
どれも非常に癖が少なく、扱いやすい機体です

まずはこれらの機体でFBになれていただいて
そこから強機体や自分の使いたい機体などに
触れて言っていただければいいかなと思います
参考になれれば幸いです
強機体に乗った方がいい、というより少なくとも弱機体は使うな、が正しい。

理由は単純に弱く、初心者に扱いきれないから。
逆説的に強キャラは腕が悪くても機体で有利をとれるから勧められる。
だが、フルブーストの強キャラは癖の強いのが多いので、初心者が使ってもそれほど強くはない。

使うなら強キャラでも最上位ではなく、2番手3番手クラスを勧める。機体の強弱はもちろん、扱いやすい素直なキャラが多い。
間違ってはない、でも正解とも一概には言えない

初心者は、どちらかといえば強めの、万能機
に乗るのがベスト
例としては
3000:ゼロ(TV版)、クアンタ、クシー、DX
2500:フリーダム、インフィニットジャスティス
2000:ガンダム、デルタプラス、ガナザク、F91

など役割がしっかりしていて、役割を遂行しやすく、性能も高い機体が良い
大体強機体って言われてるところは、
「極めたからこそ強い、癖のある機体」
の事を指します
例としてはリボーンズとかジオングとかをさします
ただし、ウングゼロは別扱い、一応フルブ界最強ですが、万能機なので初心者でも使える方
極めるとさらに強くなる部類
まずは「弱くない万能機」をつかって、基本的なことが分かってきてから、自分の好きな機体や、やりこみ系強機体をやるのがよい

また、初心者は基本的には3000コストに乗るほうが良い
よくいるのが「地雷になるから」や「相方に迷惑かかるから」や「コスト泥棒になるから」と言って、2000コストに乗る人
これは一番上達しません
3000コストに乗って、ゲームの流れや、立ち回り、相方に何をしてほしいのか、相方に何をされると嫌なのか、をつかむことによりその後に練習する後衛の役割が把握でき、難が少ない状態で後衛の練習ができます
迷惑とか地雷とかを考えるのではなく、自分が上達することを考えて、序盤は「なんで3000乗ってんだよ雑魚」とか「コスト泥棒乙」とか言われる場合も出てくると思いますがそんなもんスルーして、日々鍛錬するのが良いと思います
機体愛で弱いのに乗るのはおすすめしない