この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ガンダムEXVSFBについての質問です。自分は最近少佐になったばかりのフルアーマーZZ使いです。大尉の頃まではそこそこ勝てていたのですが、少佐になってから周りが強い人ばかりであまり勝てませ ん・・・。そこで立ち回りを変えてみようと思うのですが、上手い人のZZを見ると移動のさいに下格を良く使っていますよね?自分は格闘迎撃にしか使ったことがないです。あれって何の意味があるんですか?あと色んなサイトを見てみるとZZの下格が虹ズサ?が出来ると書いてあるのですが、虹ズサってなんですか?虹とズサそれぞれの意味は知っているのですが・・・。あと他に下格の使い方あったら教えて下さい!上級者の方お願いします!!
ゲスト 2014年08月01日 12:50:36投稿
.2014/8/111:08:54
.強化型の下格闘(後格闘)はかなり万能で使い易いです。
まさにクアンタの下格闘(後格闘)を2500相応の性能にした感じ。
格闘間合い外で多様してるってなら急速高度上げ(移動用)、高度を上げれば前ブーストでBRくらいならかわせる。
敵機の視点を上空に向けるだけでもメリットあります。
虹ズサはフルブーストの地走系が行うズサとは別ものです。
後格闘が平坦な地面に届いてからステップを行うことです。
ステップが終わった時にOHしていないことと地面が下り坂じゃないことが必要です。
あまり、テクニックにこだわらず敵機編成にあわせて立ち回りを見直すといいと思います(とくにFA時)。
FAZZは経験の浅い相手だとFAZZに対する対策不足のため勝ちやすい傾向があります。
そこで、FAZZ対策に対する対策を練って挑みましょう。
対策なんで当然、敵機編成にあわせて練る必要があります。
面倒ですが仕方ないです・・・
先に、相手に対策を強いる時点でFAZZは強い機体と思います。
余談
虹ズサと呼んでいるのは旧作で初登場のズサキャンセルがステップで行っていたことに由来しますね。
最近では、ズサは硬直なしでブースト回復させる行為って意味になってると思います。
FCTSYiK7 2014年08月01日 12:50:36投稿
ゲスト 2014年08月01日 05:12:42投稿
上下移動のほか、上空奇襲。
特にFAでは上昇が遅いので単純な移動としても使える。
・自分は格闘迎撃にしか使ったことがないです
後格抜きでもZZの格闘性能は万能機としては良い方。
そのZZに近距離戦を挑み、ZZ側が後を使うのは「格闘迎撃」というより相手の攻め手の射角外に移動するという色が濃い。
・虹ズサってなんですか?
着地上書きのこと。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。