先日、気持ちよくゲームを楽しんでいたのですが、 ID:Junior_A_A_A(大尉)という人が入ってきたなぁ?と思っていたら、
いきなりルームコメントで、○番は、ゴミだとかFFするだのと
言って、ルーム内のコミュニケーションを崩壊させるような暴言を
はきまくる人が入ってきました。
すごく気分を悪くしました。
道徳心がない教わってきていない人がオンラインゲームをして
貰いたくないです。
こういう人は、小学生以下か精神年齢が幼稚園な子供なので、
今後は、キックしてあげます。
バトオペやる人、どう思いますか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年10月22日 11:24:45投稿
そんな事より大尉なら今度一緒にやりませんか?
ゲスト 2015年10月22日 11:24:45投稿
BLに入れたりすればどうにでもなるし、自分がホストの場合はキックすれば良いだけのことです。私も荒らしや暴言厨に何度も会いましたがスルーしましたね。スルーが大人の対応とかそういう訳ではなく、かかわっても良いことないだけなので。BL入れてスルーが一番だと思います。
ゲスト 2015年10月22日 11:24:45投稿
が、その人が足を引っ張る行為などがなかったと断言できない以上、何か暴言を吐かれることをしたのだなぁと思います。
当事者でない以上、暴言吐いたからキックという発想も精神年齢が低いと思いますよ。
大人なら大人の対応(主にスルースキル)を行うべきだと思います。
まぁ、コミュニケーションなのでその辺り、どういう対応がベストなのか判断を下すのは難しいのですけどね・・・
ゲスト 2015年10月22日 11:24:45投稿
その○番の人も故意ではなくたまたましてしまったことなのかもしれません。
オンラインゲームでは必ず相手が自分の思った通り動いてくれるわけではないのでそういう問題は多々起こりかねます。(かという自分もこの前、突撃戦ルームで格闘機専用ルームを建て、野良で相方が入ってきたので挨拶を交わしゲームが始まりました。しかし相方はゲームが終わるまで微動たりともしなかったため、自分は相手2機からフルボッコにされました。従ってゲーム終了後にその相方をブラックリストへ登録しました。)
話がそれましたが、ゲームは楽しくやるもで気分を害するような事をする人とは一緒にゲームをしたくないので質問主さんの言う通りキックをされるなりブラックリストへ登録したらいいと思います。
後、いくらそのルームの雰囲気を悪くされたかといってこの場でその人のIDを晒すのもどうかと思います。
ゲスト 2015年10月22日 11:24:45投稿
特定で言っている点でもその人が迷惑行為をしていたのだと 思います。
暴言 と言うよりかは言葉遣いは悪いですが、教えてくれただけかと思います。
ゲスト 2015年10月22日 11:24:45投稿
誰もが経験してると思うので、いちいち気にしてたらキリがありません。
残念な人だと思ってスルーしましょう。
同チームで出撃すれば後からブロックリストに入れられます。
ブロックリストに入れれば質問主さんがホストの部屋に入る事が出来ません。
ゲスト 2015年10月24日 07:06:43投稿
ゲスト 2015年10月24日 07:06:43投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。