ユーザー評価
85.4
レビュー総数 5件14
アクション | PS3
ガンダムブレイカー2はこちら
解決済み
回答数:4
0ied0iedqyry 2015年01月20日 23:56:30投稿
ゲスト 2015年01月21日 09:40:34投稿
ゲスト 2015年01月21日 10:56:22投稿
ゲスト 2015年01月25日 17:03:53投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
ゲスト 2014年08月20日 00:46:35投稿
回答数:2
ゲスト 2014年09月22日 20:56:31投稿
ゲスト 2015年08月17日 13:23:24投稿
R15Hch98 2013年5月31日
69191 View!
日本一の兵 2013年5月31日
107014 View!
セレスティア 2013年5月31日
73671 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年01月21日 09:40:34投稿
MGの方が能力が高かったり(と言っても耐久力やスラスター容量くらい)しますが、それでも微々たるものです。逆に武器はMGの方がコストが小さかったりします。
オプション兵装やシールド兵装はHG・MGとも威力が同じ(アップデート前はMGの方が強かったですが、差別化をなくすためにMGの方が下方修正されました。)
自分は全身HG、武器はMGを使っています。
ゲスト 2015年01月21日 10:56:22投稿
パーツ強化時などで確認できないので認識しづらいですが、パーツレベルの上昇に伴いパーツに付随するオプション装備の攻撃力も上昇していきます。
アセンブルのオプション選択時に攻撃力が確認できますが、そちらも該当パーツのレベルを上げることでちゃんと上昇していますので、確認していただければと思います。
シールドの固有アクションのように強化画面でもオプション攻撃力が確認できないので、上がるかどうか把握しづらいんですよね……
ゲスト 2015年01月25日 17:03:53投稿
だから私はパーフェクトジオング脚を使っています
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。