ユーザー評価
85.4
レビュー総数 5件14
アクション | PS3
ガンダムブレイカー2はこちら
解決済み
回答数:5
f0j27ekb8_adem_b4364 2014年05月27日 20:44:57投稿
ナカノッチ 2014年05月28日 19:45:14投稿
ゲスト 2014年05月30日 17:46:44投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
ゲスト 2014年11月13日 20:56:36投稿
ゲスト 2014年08月20日 00:46:35投稿
回答数:2
ゲスト 2014年08月30日 16:16:32投稿
R15Hch98 2013年5月31日
69188 View!
日本一の兵 2013年5月31日
107012 View!
jrpuIWK1 2013年5月31日
44819 View!
スポンサーリンク
ナカノッチ
2014年05月28日 19:45:14投稿
HG&MG合わせて大体40種類位しかありません…
中にはヘッドのみとか武器のみ等あり種類的には中途半端かも
だけどパーツで自分だけのMS作れるのは私は好きですね(定期的にやりたくなります)
好みがはっきりするゲームって気がします(^_^;)
ゲスト 2014年05月30日 17:46:44投稿
0083、F91、V、08小隊、W(TV版)、AGEにいたっては1機も収録されてませんよ。
ゲスト 2014年05月30日 17:46:44投稿
人気があったり、知名度の高い機体は何気に入ってますが、ガンダムブレイカー公式ページに参戦機体は乗っていますからご確認を。
とはいえ、参戦していない期待をいかに手元にあるパーツで再現するかというのもこのゲームの醍醐味ですから、意外と始めて見るとはまります。
ps3もpsvitaもアップデートすれば中身はほぼ同じ。地味にハードによってペイントの箇所が違うパーツもあるみたいです。
ps3版は中古で2000円しないし、psv版も中古で3500円くらいでしょうから、意外とおススメなゲームです。
ちなみにゲームの評価であまり良さげな評価がされていませんが、これはps3版が出た当初のアップデート前の評価でアップデートが行われたあとでは意外と評価が好評が増えていると感じます。
自分はアップデート前とアップデート後をプレイしていますが、アクション面やパーツの機能、補助アイテムの機能向上などかなりよくなっています。
アクション性も意外と高く、パーツの機能によっては、ガンダムエクストリームバーサス並みのアクションもできます。
パーツの組み立てに関しても、いまだにほかのユーザーの作品やガンダム作品を見ることで常に新しくかっこよく強い機体を組み立てたいとはまっています。
オンラインもまだまだ人はたくさんいますよ。毎晩、オンに入ってやっていますがオンラインの共闘はかなり楽しいです。
長くなりましたがお役に立てれば幸いです。
ゲスト 2014年05月30日 17:46:44投稿
詳しくはここを見てください
http://www53.atwiki.jp/gandam_breaker/pages/15.html
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。