ユーザー評価
89.6
レビュー総数 75件169
アクション | 歴史 | PS3
ワンピース 海賊無双3はこちら
解決済み
回答数:4
c0h8bodc0died_50d_50d 2015年08月21日 11:03:29投稿
ゲスト 2015年09月01日 23:23:21投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
ゲスト 2015年12月29日 11:56:18投稿
回答数:8
ゲスト 2015年09月15日 22:51:11投稿
なよ 2009年02月18日 08:02:30投稿
mU0IDMyQ 2013年5月31日
20219 View!
立ち寄り人 2013年5月31日
70416 View!
かんたM 2013年5月31日
8680 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年09月01日 23:23:21投稿
N格闘
まず何もスティックをいれないのがN格闘で一番振るまでが早く、格闘後のスキも少ないので一番コンパクトな格闘です。
横格闘
スティックを右または左に倒したときに出る格闘で右に倒せば右に、左に倒せば左に、一番範囲が広い格闘です。
敵を引っかけたりする時には重宝します。
下格闘
スティックを下に倒した時に発生する格闘で威力は一番高くなるものの、格闘後のスキが大きく発生があまり早くありません。
ただ、敵を転倒させることができるために敵の動きを一時的に止めることができます。
上格闘
スティックを上に倒した時に発生するわけでもなくN格闘と全く同じです。
またこれらを組み合わせてコンボをすることが可能ですが下格闘からのコンボはつなぐ事ができません。
N→横、右→左、横→Nというようにつないでいくことが可能です。
ゲスト 2015年09月01日 23:23:21投稿
スティックを倒さない格闘がN格。
スティックを前に倒すのが前格、上格。
スティックを横に倒すのが横格で、
右に倒すと右横格、
左に倒すと左横格。
下に倒すのが後格、下格です。
特徴として前格は発生が速く、横格はそれぞれ右、左に範囲が広く、後格は発生は遅いが威力が高く、ダウン属性がつく、となっています。
ゲスト 2015年09月01日 23:23:21投稿
下に倒しながらの格闘攻撃は下格、右に倒しながらの格闘攻撃は右横格といった感じです。
左スティックを倒さず(ニュートラルの位置)の格闘攻撃はN格です。
又、N格と上格はMSは同じ動作で攻撃するので、上格という呼び名はあまり使いません。
横格は右格(右横格)と左格(左横格)どちらの意味も含みます。
コンボ攻撃でN横とかN下とかバズ下など格の部分を省略する時もあります。
ゲスト 2015年09月01日 23:23:21投稿
スティックの方向によって格闘の種類が変わります。
また、N格とは、スティックを倒さず、普通に格闘を行う事を言います。
また、ガンダムVSガンダムではB格、「ブースト中に格闘」と言うものもあります。
自分はガンダムバトオペやったことないんで詳しくないのですが、機体によって様々な格闘が行えると思われます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。