今、伍長に昇格したばかりなんですが開発必須のカスタムパーツってなんですか? 自分は汎用、格闘、支援をオールマイティーに使います。今の所、強化フレームのレベル3、射撃、格闘補正プログラムのレベル1、脚部パーツのレベル1、スラスターがあがるパーツのレベル1は開発済みです。
回答お願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2008年12月18日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4582224492473 |
他の機種 | Xbox 360版 PS2版 |
ゲスト 2014年07月27日 20:20:23投稿
強化フレームのように直接HPが増す訳ではありませんが、受けるダメージを結構軽減してくれるので、場合によっては強化フレームより役に立ちます。格闘機には対射撃、支援機に対格闘を着けておくなど苦手を克服すれば瞬殺される確率がぐっと減り、格闘部屋で格闘機に対格闘を付けまくれば鬼のような耐久力になります。
逆に開発を後回しにするパーツは、
・高性能スコープ(支援機には大抵元からついている上、元からあるスコープと比べてズーム速度が遅い。また、汎用、格闘には必要無い)
・頭部特殊装甲(滅多に頭に当たらないので。しかし頭の大きいジオンの機体には装備した方がいいかも知れません)
・高性能歩行制御装置(着けてもあまり効果がない上、スロット消費が多い)
です。
うろ覚えで少ししか挙げていないので自分で調べてみることをお薦めします。
ゲスト 2014年07月27日 20:44:10投稿
強化フレーム
新型フレーム
射プロ
格プロ
噴射
データベースリンク
各種装甲
幅広く使えるカスパはこんなところですね。
各種装甲は中途半端に付けるよりも、HPを増やした方が生存率が上がります。
ちなみに装甲を付ける場合は250以上になるように付けると効率的です。
最後に…カスパを絞る必要はないですよ。絞るメリットは『報酬がチップになって開発ポイントが増える』くらいですから…
ゲスト 2014年07月28日 16:31:55投稿
優先度順にお話しますね
◯優先度高
・強化フレーム、新型フレーム
・射撃、格闘補正プログラム
・脚部装甲
・噴射制御装置
・耐衝撃装甲
このゲーム、耐久を上げたいならまず体力を上げるべき。
そして脚部装甲は特別な理由がない限り必須。しかしレベル1のみでもいい。
格闘機なら格闘補正、支援機なら射撃補正プログラムは優先度が高い。
加えて格闘機は上階級になるにつれスラスターが重要になる。
最終的には150程度は欲しくなるので、格闘機乗るなら噴射制御は優先度が高い。
また、最近のバトオペでは汎用のメイン火力も格闘なため、耐久を上げたいときは衝撃装甲を付けたい。
特に近距離を使う衝撃装甲はフレーム類と相性が良いため耐久力を上げやすい。
◯優先度中
・データベースリンク
・クイックブースト
・フィールドモーター
・クイックローダー
デタベ、クイブ、クイロダは支援機で欲しくなるときがある。
また、一部の汎用でも有用。
フィールドモーターは低コストの汎用に乗るときに欲しくなる。
上階級で、低コスト汎用で高級汎用に対抗するためには旋回性能が欲しい。
◯優先度低
・耐弾装甲、耐ビーム装甲
・シールド補強材
・近接突撃用増加推進機
・補助ジェネレーター
・高精度収束リング
耐弾、ビーム装甲は強化フレーム系とスロットが被るため優先度が低い。
しかし、高レベルになると近、中距離スロットを使うようになるのでカスタムの幅が広がる。
シールド補強材は一部の盾が大きなMSで有効。
近突はザク?、ヅダなら必須。ドム系などでも有効。
ジェネレーター、リングはビーム系なら欲しいところ。
ただし、ビーム系自体が現在不遇なので優先度は低い。
以上です。
説明はしましたが、カスタムパーツは絞らず作ってしまっても完成するので欲しいものを作っていって問題ないかと。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。