現在行われているシュミレーションバトルで、シャンブロ編でガンダムに乗りました。高コストなので落とされると面倒だと思い、後ろからフル チャ、隙があれば下格を入れてノンチャを入れるという感じでやっていき、勝利、リザルト一位、0落ち、スコア貢献、被ダメを取れましたが賞賛0でした。そして戦闘後、ある味方に「ガンダム後ろにい過ぎ、味方に迷惑かかるってる」と言われました。私の乗り方が良くなかったのでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2008年12月18日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4582224492473 |
他の機種 | Xbox 360版 PS2版 |
ゲスト 2016年02月17日 04:27:55投稿
バズジムとガンダムでズゴック
BSGジムとガンダムでゴッグ
ガンキャがザク重をいかに抑えられるかがキモなんですよね。
ジオン側もSズゴックとマシザク2人でガンダム抑えてくれりゃいいってくらいガンダムは抑えときたい。
そんなガンダムが支援機と同列ないし後方にいたらクソ楽になります。
オマケに支援が二機いて更にヘイトが低いBSGジムに低コストのバズジムがいたら、一番被ダメ最小を取れない機体がガンダムだと思います。
仮に与ダメトップで被ダメ最小、損害0ならもう少し違ったと思う。
汎用乗りからすると同じ条件の支援機ですらもうちょい前出てカットしてくれよ。と心の中で思うのに汎用のガンダムが同じ損害0の貢献度取ってたら頭にくるわ。
これでアシストが低いなら俺もちょっと文句言ったかも。典型的な芋ハイエナ汎用のスコアだし。
まぁガンダムもバズじゃなくてBR持たされて射撃戦に持ち込みたくなる気分も分からなくないしシチュ戦でガチになるなよとも思うから一定の擁護もできますが。
次に乗ることがあったらBRをレレレでゴッグに当てる事を優先し、バズジムと共に動いて格闘機のような動きをするのが理想的かと。(バズジムが取ったよろけに中、近距離なら格闘、遠距離ならBR)
ゲスト 2016年02月17日 04:27:55投稿
今回のシュミレーションバトルで連邦側では「いかに高コスト機が落ちずに戦うか」が問題ではなく、「いかに支援機を守れるか」が重要になっています。特に「ジャブロー」編では素蟹とゴックが出てくるため汎用機がそれらを早く片付けなければ非常に勝ちにくいです。
ですので、次からは支援機守りつつ、支援機よりも前で戦うようにしてください。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。