ユーザー評価
89.6
レビュー総数 75件169
アクション | 歴史 | PS3
ワンピース 海賊無双3はこちら
解決済み
回答数:1
a0jik_rrssi 2015年09月22日 20:22:58投稿
ゲスト 2015年09月27日 14:56:45投稿
ktFkN7Hl 2015年09月27日 14:56:45投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
なよ 2009年02月18日 08:02:30投稿
回答数:3
ゲスト 2014年09月07日 23:46:32投稿
ゲスト 2014年06月28日 03:56:29投稿
mU0IDMyQ 2013年5月31日
20208 View!
ファミコン通 2013年5月31日
26279 View!
かんたM 2013年5月31日
8679 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年09月27日 14:56:45投稿
制圧戦で勝つ軍をあらかじめ決める事によって戦闘時間が短くなります。(通常8分が5分くらいで終わります)
寝る前に余っている支給エネルギーを消化したい人や、出勤通学前にサクッと支給エネルギーを消化したい人などがハロ部屋を使ったりします。他にも使い方はいろいろあります。
ただでもらえる支給エネルギーでも戦闘すれば設計図や開発ポイントがもらえますからね。
まず基本ルールですが
・制圧戦でやります
・3人vs3人でホストが勝つ軍をルームコメントで決めています。
(例:「連邦制圧」、「制圧れ」などとなっていれば連邦の人が中継を制圧)
・勝ち側の軍に入った場合は中継を制圧します。
負け側の人が中継にMSを寄せてくる事が多いので、敵のMSを奪い自分のMSは 奪われMSを交換します)
・負け側の軍に入った人は勝ち側の人が中継を制圧中に中継のそばでMSを降り、 敵のMSを奪います。
自分のMSも奪われるのでMSの交換になります。
・交換後時間が経つと自爆しますが、脱出はしない方がいいです。自分(歩兵)も やられましょう。
・自爆後再出撃可能になったら再出撃し、MSを交換してまた自爆です。
これを戦闘終了まで繰り返します。
・戦闘後のリザルト画面で敵軍の自分と同じ順位の人を称賛します。
質問主さんが分からない単語の意味ですが
削り◎、アシ可
同じ意味でアシストも取る意味です。
MS交換後に交換相手を攻撃して機体のHPを半分ほど減らし(削り)ます。そうすると自爆の時にアシストポイントが手に入ります。週間任務に「アシストを50回する」などあり、任務達成の為のアシスト数を稼げます。撃破ポイントも稼げます。
よろけ攻撃やダウン攻撃でHP減らすと時間がかかるので、マシンガンなどで攻撃して少しづつHPを減らします。バズーカ持って出撃しないように注意しましょう。
注意点は自爆の時に脱出しない事。脱出してしまうと相手にアシストポイントが入りません。
ms300
出撃するMSのコスト上限は300です。低いコストにすると自爆後再出撃までの時間が短く、交換できる回数が多くなります。
前述したアシスト数や撃破数も多く稼ぎやすくなります。
称賛同順
基本ルールに書いた通り敵の同じ順位の人を称賛します。
少将の人は称賛を貰えるとその後24時間は支給エネルギーが4個になります。称賛を貰うためにハロ部屋を使う時もあるので称賛をし忘れないようにしましょう。
交換
敵とMSを交換するという意味です。
制圧なし
これは少ないローカルルールですが字の通り制圧なしです。
だいたいMSのコストは100に決められています。ルムコメでは「制圧なし、100」とかが多いはず。
100だと初期のジム、ザクしか乗れません。制圧無しでひたすら交換と自爆を繰り返します。交換後は攻撃してアシストを稼ぎます。1番アシスト、撃破数が稼げるのでそのためのハロ部屋です。
他にも、アシストを稼がない「攻撃×」もあります。これは交換後相手を攻撃せずウロウロして自爆です。アシストポイントが全員0になるので全員がアシストトップを取ることが出来ます。
ハロ部屋のメリット、デメリットは
メリット
・階級が上等兵~少将まで設定でき、サクッとエネルギーを消化したい人が使った りするので、だいたい人が集まるまでの時間が短いです。
・称賛が相手が忘れない限り貰える。
・勲章にMS開発勲章を付けて出撃できるので、MSの設計図が手に入りやすくなります。他にも好きな勲章が付けられるので、武器が欲しい時は武器の開発勲章なども付けられます。
・階級が低い時に何機もMSを開発してしまい、設計図が完成しないのに階級はどんどん上がっていってしまうという状況になったりします。そういう時に負け側に入ります。少ない経験値で階級が上がりづらくなりつつ設計図はそれなりに手に入るので階級に合ったLvのMSを完成させたい時に使えます。
・週間任務で、「格闘機で〇回出撃する」などある時、普段乗らない機体で出撃し任務達成できます。
などでしょうか。
デメリット
・ハロ部屋に慣れると楽に消化できるのでハロばかりやってしまいがちになったりします。そうするとプレイスキルが低下します。
ハロ部屋は談合部屋で甘えだ!みたいな考えの人も少なくなく、嫌っている人もいますが、上手く使うと便利です。
ですがハロ部屋は運営も認めていない談合部屋で黙認しているだけです。
ハロ部屋はローカルルールの元に成り立っています。本来は制圧戦ですが、現状制圧戦はほぼハロ部屋と言っても過言ではありません。
色んなルールがあり最初は入りづらいかもしれませんが、ルールが分かる部屋に入ってみて少しづつ慣れていくといいかもしれません。
ハロ部屋はその時の状況によって変化します。
ゲーム配信当初は制圧戦がなかったので、ただひたすらウロウロして引き分けるドロー部屋から始まり、制圧戦、ランダムMAP、週間任務が実装されるたびに変化してきてます。
ktFkN7Hl 2015年09月27日 14:56:45投稿
おかげで100%解決しました!
助かりました!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。