<ガノトトス>(水竜) 剥ぎ取り:体4 △
弱点:腹、首、尾、足(切、叩) 腹、首、尾、頭(火、雷属性)
攻撃力が高く普通に戦っても強いのに、水中にいると近接武器では手が出せないのが非常に厳しい
水中ブレスは2種類。正面だと直線で遠くまで届き、首を振りながらだと半円状に広範囲になぎ払う
水中にいるときは遠くで待って、潜ったのを見てから少し横に逃げていればどちらも回避できる
ガノトトスのサイズが大きいと口の位置が高くなり、水中ブレスがかなり遠くまで届く事がある
その場合は水辺で接近してしまえばブレスの死角に入って回避できる
砂漠の洞窟ではなかなか陸に上がってきてくれず、時間切れになりやすい
音爆弾を当てるか、遠くにいてこちらに気づいていない状態で「釣りカエル」を使うと陸に上げられる
音爆弾は当てても上がらない時があるので、あらかじめ砂漠のエリア4でカエルを採取しておこう
カエルはトトスが少し離れてこちらを向いていない時に水辺のポイントで使う
成功すればアタリが来た時にすぐ○ボタンを押せば1発で簡単に釣り上げられる
釣ると大ダメージ(大タル爆1個分との噂)を与えられピチピチと跳ねている10秒程度の間は一方的に攻撃可能
近くにいると糸を垂らした後で気づかれるので注意。砂漠の5では自分から洞窟の奥へ逃げた時を狙えば確実に釣れる
地上では遠距離でブレスを誘い、隙に攻撃して一撃離脱すると倒しやすい
頭か首を攻撃してすぐ離れていればほぼ無傷で倒すことも可能
危険度は上がるが弱点の腹や足を狙って攻撃すれば早く狩れる。攻撃後は尻尾側に回避で逃げよう
水に戻る時に踏まれると大ダメージ。普通の振り向きと違い水辺に向くのでよく観察しよう
ブレスを誘う時に陸側に向くよう位置調整すると見分けやすい
右側へのタックルが攻撃範囲、威力ともに脅威。腹の下はもちろん左側にいても当たる場合がある
左側やや前方で少し離れているとタックルを空振りさせることもできる。頭にも攻撃判定があるので注意
翠ガノトトスはタックルのダメージがやや小さい模様
怒ると隙がキャンセルされて瞬時に次の行動をしてくる。近接武器は残り体力に気をつけて、こまめに回復しておこう