カビゴンをつくってますが全く型の違う2体どちらもつくりたいということで力を貸して ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

カビゴンをつくってますが全く型の違う2体どちらもつくりたいということで力を貸して下さい。

特殊受けメイン鈍い積み型
慎重/厚い脂肪
H31/A26/B30/C2/D31/S6

鈍い/恩返し/噛み砕く/眠る

特殊アタッカー型

冷静/厚い脂肪
H31/A20/B26/C30/D30/S4

自爆/吹雪/雷/大文字or気合い玉


技はありきたりなのを選びました。受け型は鈍い積んで両受けにしてから攻めますがAが若干低いですが使えますか?
それと意地っ張りの方がいいですか。

特殊アタッカー型は以前指摘があったので自爆+特殊技が生きるように冷静を採用しました。技は気合い玉か大文字が悩みます。


どちらでもいいので回答お願いします。

回答(2)

ベストアンサー
俺としては上の型は地震じゃなく噛み砕くの方がいいと思う
ゲンガーとかに変えられて交代しかできないってのはどうかと
積み技あるのに止まる相手がいるのはって感じ
まぁ自分の好みで

下の型の技は
範囲だけなら気合玉
しかし気合玉だと残りの技を見ても自爆以外の命中が不安すぎる
大文字だとフォーカス込みで命中100になるし
フォーカスなくてもそこそこに高い

またカビゴンとかの特殊型は
まず読むことができないから強いのさ
カビゴン出して相手が物理受けやら威嚇もちを出しても
特殊なら関係ない
やはり特殊型はなかなか良さそうですよね。調べたらWikiにも載ってたしメジャー視されないのに期待です。回答ありがとうございます
上については意地っ張りでもいいと思うがな
Dにさえ振れば性格補修無しでも珠スターミー受けれるくらいだし
まぁ技に関しては殆ど問題ないとおもうけど噛み砕くはピンポイント技なんでいらない
誘う浮遊ゴーストはハッサムでも出してりゃ良い
地震で範囲を広げたほうがいい 
ちなみにカビの鈍いの意味は瞑想スイクン、ヤドランなどの打ち合いで勝つための意味が大きい
両受けとか期待しないほうがいい 特殊に関しては広範囲に役割持てるけどね

下の型はハピでやれって思うけどね
俺からは何も言えないな
性格は意地っ張り採用します。回答ありがとうございます