オンラインでAK-47を撃ちまくってたら 「6」「9」「反対!」 っ ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

オンラインでAK-47を撃ちまくってたら

「6」「9」「反対!」

っていわれたんで勝手にアサルト嫌いなのかな?と
解釈してサブマシンガンに変えたんですけど、 
実際のところどういう意味なんでしょう?

回答(6)

胴体に連射するのがダメなんだと思いますよ。
本当は、690でロックオンと言う意味です。

又250反対!もあります。ライフが250山猫部隊に250はいないので、250反対!まぁチート反対ってことですね。


10はチートの「ト」が10になるので、チート反対の時に使います。

結構あると思いますw
ロックオンのことでしょう。
ロックオンされながら殺されるとフルトンができなくなるからです。

追加で・・・
「6」「1」っていうのは「ロイ」のことです。
二人しかいないとき「5」「7」「1」ってやるのは人が来ないという意味です。
バッドマナーですがたまに「4」「2」「7」とやる人がいます。そしたら「おめでとう」といって挑発してみては?俺はいつもそうです。やられたら挑発してボコボコにします^^
HSを狙う人に取ってはロック撃ちはかなりきついらしいです
なんとか狙おうと努力しても自分を軸にクルクル攻撃されるから当たらないそうです

それはそれでちゃんとした攻撃方法です
それを反対することは初心者は来るなと行っているようなものです

i-revoの皆さんもロック撃ちは認めてます

それでやられるのは、ただその言った本人の腕が未熟なだけです
たぶんオンラインのマナーなんですよ。
確かにその言った人の腕が未熟なのかも知れませんが、
していい部屋として悪い部屋があるんですよ
それは
1vs1の部屋のとき
なんで?って聴かれそうですが、まぁ最近はヘッドショット一発じゃ死なないんですよ。
んで、チョット残ってるところに、ロック撃ちしたら誰でもやられるでしょう?
だから、嫌うわけです。
まぁ言われたらチョット合間をみて撃ったりすればばれないと思いますよ。
69反対!はロック反対!
という事でL1を押して銃を乱射する事を言います
ついでに710反対!というのはチート反対!
という事です
コレを誰かが言ってる場合はバグ技、またはチート兵士を使用している人がいるということなので注意しましょう