ユーザー評価
0
レビュー総数 0件
RPG | PSP
解決済み
回答数:3
cekj72kb324fj 2015年01月19日 21:56:34投稿
ゲスト 2015年01月24日 08:34:14投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年08月10日 01:06:28投稿
回答数:0
DQNk3D6L 2020年03月06日 20:38:48投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2015年01月24日 08:34:14投稿
?(ORIGINAL)??までは繋がっていますが、ゴシック&アメノミハシラは世界観もストーリーも繋がっていません。
ただし、ゴシックに出てくる「ここに古くから住んでた怪物は太陽宮の時代にようやくいなくなった」というメッセージを信じるならば?の後という事になります。
……が、このメッセージを意訳すると「小宮山(エルミナージュシリーズの生みの親で中心人物)はクビになった」という事らしいです。
http://jin115.com/archives/51779134.html
http://chaos-info.ldblog.jp/archives/4827545.html
画像を貼付しますが、ゴシックはエルミナージュシリーズではなく、ウィザードリィエンパイア??覇王の系譜?の続編という説が有力です。スタッフが同じなんですね。
>時系列、時空間は繋がっていますか?
???は繋がっています。時系列は?→?→?の順です。
エルミナージュを一つの宇宙とするなら、???それぞれは、ある星のある時代を切り取ったようなものです(この例えで合ってるかな?)。
>同じタイトルをうたってるだけで、ゲーム世界は別ですか?
別物なのはゴシックとアメノミハシラです。
小宮山氏をクビにしたくせに、売るためにエルミナージュの名前を利用する……。これが原因で、メーカーはファンの信頼を失いました。
ゲスト 2015年01月24日 08:34:14投稿
1:エルミナージュ 〜闇の巫女と神々の指輪〜
2:エルミナージュII 〜双生の女神と運命の大地〜
3:エルミナージュIII 〜暗黒の使徒と太陽の宮殿〜
これらは、移植されると名前が微妙に変わります。
PSP版を購入する際に注意するべきなのは
1の「闇の巫女」ですね。
これはPSPに移植された時に
「エルミナージュオリジナル 〜闇の巫女と神々の指輪〜」
…というタイトルになりました。
1、2、3は一応、一部共通する設定がありますが、
知らなくても全く問題無いレベルです。
なので、2や3からいきなり遊んでも
全く問題ありません。
以上3つが、正当なナンバリング作品です。
それ以外に「エルミナージュ」の名を持つのは
以下の2つ。
・エルミナージュ ゴシック ?ウルム・ザキールと闇の儀式?
・エルミナージュ異聞 アメノミハシラ
実は、3の開発途中で
メインのスタッフが会社を辞めたため、
この2作品は言うなれば
「残されたスタッフだけで何とか開発した」作品です。
ゴシックに関しては、
種族や職業、呪文名などは共通ですから
遊ぶ上ではすんなり遊べますけれど
3までの世界観…
神が大地を作って…みたいな部分は反映されていません。
アメノミハシラはそれ以上に別ゲームです。
■まとめ■
1、2、3が大好きなら、
ゴシックはちょっと合わない可能性があります。
念のため、エルミナージュシリーズではない…という覚悟でどうぞ。
アメノミハシラの事は忘れて下さい。
そんなゲームは無かったんです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。