いろいろとサイトを参考にはしてますができません。 アドバイスをお願いします。
コストはMAX200です。
PT
ルドヴィカss(フルフル)、ピノss(フルフル)ロドムss(2覚)、テオドールss、セレサ(フルフル)
助っ人ルリなど
手持ち
ラギカs(2覚)、リタss、カトレアss、フィリーss(フル覚・48)、チェルシーss(フル覚)、ルシェss(7覚)ローレンs、サーシャSS
ボス戦で左→右→真ん中でやってます。しかし、左を倒して右を倒していると、真ん中のボスの連撃によって2体ぐらい倒れます。
自分の正答率が低いのもあるかもしれません。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。














ゲスト 2014年10月20日 05:36:31投稿
で挑戦する。
ボス戦で開幕してすぐにチェルシーの遅延を発動。スキル反射でチェルシーは死にますが、敵に遅延は効きます。そして、助っ人召喚。
助っ人は、軽減のアウラ、遅延のセレサ、見破りのノイン、リュコスなどがオススメ。助っ人に回復変換を選ばずに、アタッカーを選んだ方が攻略は安定するかな。
AS回復1体だと、ボス戦では右→左の方がいいかな。
フレンドにリュコスSSが居て、左を倒した後にリュコスのスキルを発動する。ただ、遅延が切れて攻撃されるまでHPが半分にならないように気を付ける。そして、一度攻撃を食らってからセレサの遅延を発動。あとは間違いない限り、消化試合。
蘇生のリタを組み込むのをいいですが、HPが低いですし、真っ先に死ぬ確率が高いです。
私は、セレサ、イズロム、ノイン、アウラ、ルリというAS回復が1体だけですが、トリック・オア・トリートをノーコンでクリアできていますよ。一応、このデッキでデーモンズブレイダーもノーコンしています。
ゲスト 2014年10月20日 13:26:30投稿
チェルシーやセレサの遅延はボス戦ではスキル反射にあいますが、逆にそれを利用して助っ人と交代するという方法もあります。
その際、助っ人はツクモやダリオ&ガラティア、アウラあたりだと攻略が楽になります。
参考までに私は以下のデッキでまわっています。
ツクモ、クリネア、ピノ、ダリオ&ガラティア、カルム
ツクモの代わりにセレサでも、安定度は落ちますが1体も落ちずにクリアのサブクエまでできました。
(この場合はボスの攻撃が分散することが1体も落ちないための条件になるので運です。)
ボスの連撃が厳しいのでボス戦で誰かしら落ちることはありますが、助っ人をうまく活用すれば、ノーコン自体はそれほどつらくないと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。