インポスターって剣の形したモンスターが居るじゃないですか で、モンスター図鑑の ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

インポスターって剣の形したモンスターが居るじゃないですか

で、モンスター図鑑の説明文を読むと『悪意に満ちた剣』みたいなことが書かれてますが、これはインポスター(症候群?)の意味に関係なく下ネタのイ〇ポとかけて使ってるから『悪意に満ちた』ってことですか??

回答(1)

インポスターについて調べたらこう書かれてました


自分の成功を心から喜べない人をインポスターといいます。
減点主義の人はマイナス面ばかりに目を向けるため、ある程度の成果をあげても、「ここができていない」「ここが不足している」「だめだ」という考えから逃れられなくなることが多々あります。
その結果、自分に自信が持てなくなり、成功を評価されても「たまたま運が良かっただけだ」、「あの人たちは本当の自分(の実力)を知ったら、失望するに違いない」と、あたかも自分が「詐欺師」であるかのように思いこみ、悩むようになります。
このような心理を「インポスター恐怖」と言います。
自分の力を信じられないってのは悪意になるんですか?『あたかも詐欺師のように思い込む』とありますが、思い込んでる騙そうとしてないし、そもそも相手に悪いなと思ってるわけで…

あれ?ところで悪意ってなんぞや?

俺の中で悪意って言うと悪いこととわかってて悪巧みするみたいなイメージだったんですけど、悪いことだと思うことが悪意デスカ?