とりあえずいってみたのですが、ハックしても何が起こっているのかわからない、、、そのような状況です
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
解決済み
回答数:3
2784b84d_wzz5xr5wrqvrrwrwtwrz2442v 2016年01月04日 14:36:16投稿
スポンサーリンク
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
---|---|
発売日 | 2013年11月7日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4938833021342 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 PS4版 Xbox One版 |
ゲスト 2016年01月05日 06:00:50投稿
チームプレイ大事
ストラテジー的
広いマップ
戦車やヘリに乗れる
COD
撃ち合い重視
個人プレイ
狭いマップで比較的常時銃撃戦を楽しめる
私はBF派ですが、CODも楽しいですよ
BFは基本コンクエストという陣地取りゲームが主流です
CODのように何人も一人で倒せないバランスなのでチームワークが重要です。
また、どこの陣地を守るか、戦車で行くかヘリで行くか、それは全体の動きで変わります。
私は戦略系が好きなのでBF派です。
求めるものによりBFがいいか、CODがいいかが決まります
ゲスト 2016年01月05日 06:00:50投稿
【バトルフィールド】
・音がリアルでトリガーが引く音がしてから玉が出るようになっている
・弾高がある。スナイパーで敵を狙う場合、少し上めに狙わなければ当たらなくなっている
・戦闘機、戦車等が元から配置されており、リアルさをとことん追求している
・マップが広く1ゲームの時間が長い
・武器、アタッチメント、役割が多い。
結論
リアルさを感じる作品である。
【CoD】
・武器の構え、切り替えや動きにゲームらしさがあり、サイレントキルやクイックキル等の技がオンラインでは流行っている。
・武器は確かに多いが、強武器がおおよそ決まっており、色々と使えない武器、アタッチメントがあったりする。
・マップは狭く、支援はキル数によって発動できる。
・パーティプレイが有力でフレンドとチームを組むならこれが一番安定。
結論
フレンドとプレイしたり、反射神経がある方には向いています。
自分はCoD派です。さささっと動いてくれて、爽快感があるからです。ゾンビの協力プレイもありますし。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。