イャンガルルガの背中はどうしたら破壊できますか? 毎回破壊できません(-. ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

イャンガルルガの背中はどうしたら破壊できますか?

毎回破壊できません(-.-;)

回答(6)

胴の部分の耐久値を2回0にしないと破壊できませんよ
耐久性ってなんですか?
具体的にどの武器でどの辺を攻撃したら破壊できるかなどが知りたいです。
いつもは落とし穴にハメて背中攻撃してます。
ガンナーで背中にあたるように攻撃してれば余裕
高台なら直接背中、それ以外なら背中に当たるように貫通系
剣士で行けませんか?
耐久値が0になるというのは、モンスターにはそれぞれの破壊可能な部位に耐久値があり、それと同じだけその部位にダメージを与えるということです。部位の耐久値が0になると、モンスターは一度ひるみます。
要するに、イャンガルルガの背中を破壊するには、胴ばかり攻撃して、2回ひるませればいいということです。

ちなみに、イャンガルルガの胴の耐久値は160です。
わかりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m
でも実際胴に攻撃してるつもりでも、足や翼に当たってるみたいで全然壊れないんです(-.-;)
ほよよさんのオススメの剣士での破壊方法ありますか?
オススメの武器は何か、との質問がありましたので補足します。


胴は確かに狙いにくいですよね。
それならばガンナーの方がいいと思いますよ。
剣士なら、ランスでひたすら突っつく(腹辺りに突進も使えるかも)か、太刀か大剣で背中か横に回り込んでぶった斬るかですね。リーチが長いので胴にも当たると思います
双剣を使って、腹辺りに乱舞を叩き込むのもいいかも知れません
ありがとうございますm(_ _)m
太刀使いなんで試してみます。
太刀なら、落とし穴に落として、一気に叩き込むのがいいですね
調合分も持っていくとおk
ただし、怒り状態だと落とし穴に落ちないためご注意を
弾かれるから、心眼は付けた方がいいよ