ユーザー評価
0
レビュー総数 0件
バラエティー | PS3
解決済み
回答数:4
c40boqqsqqx 2015年04月07日 23:49:01投稿
ゲスト 2015年04月16日 18:52:18投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2015年01月06日 15:06:33投稿
回答数:1
ゲスト 2014年09月27日 11:56:34投稿
ゲスト 2016年02月17日 09:20:26投稿
スポンサーリンク
ゲスト 2015年04月16日 18:52:18投稿
ゲスト 2015年04月16日 18:52:18投稿
ボタンとスティックがあれば大体のゲームはプレイできます。
しかし、特定のゲームに特化(専用ではない)したアケコンもありましてオトメディウス向けのアケコン(通称オトメ棒)は天板にタッチパッドのついた、まさにタッチパッド付きコントローラーの先駆けと言うものでした。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%A1%E6%A3%92&hl=ja&biw=700&bih=499&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=cmEoVaaaGIGxmAXgrICICQ&ved=0CAYQ_AUoAQ
>あとアケコンの中古品って地雷ですか?
ボタンとスティックは交換できますがケーブル類は断線等があると修復するのが困難なので注意が必要です。
ゲスト 2015年04月16日 18:52:18投稿
特定のゲームにしか利用できない(しづらい)ものはほぼ無いと思います。
ごく一部、バーチャファイター専用に大きいボタンが3つしか用意されていないアケコンなども昔はありましたが(他の使用しないボタンが小さい)そういったものはごく一部です。
配置は、上段が□△R1L1、下段が?○R2L2 といったものが一番多いと思いますが、一部、R1R2が左端に配置されていたりするものなど若干違った配置のものもあります。
これはアケコンを利用するようなゲームではキーコンフィグが実装されていますので、そちらでお好みの配置に対応されると良いと思います。
中古品ですが、RAPやマッドキャッツTEなどのシリーズ。レバーやボタンパーツの換装が自分で行えるモデルのものでしたら、故障部位が出たとしてもパーツの交換が容易なので、購入はアリだと思います。
損傷の少なくキレイで安いものであればむしろ買いでしょう。
パーツ換装のできないファイティングスティックなどの安価なモデルでしたら新品での購入のほうが良いと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。