ユーザー評価
93.4
レビュー総数 2437件2082
アクション | ゲームキューブ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALはこちら
解決済み
回答数:4
大塚方也 2005年07月23日 23:40:49投稿
maril 2005年07月24日 01:19:09投稿
凶状者 2005年07月28日 22:12:20投稿
メラ 2005年07月29日 00:26:44投稿
ピピンダー 2007年12月15日 20:14:37投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:5
桜井大輔 2006年06月26日 15:24:45投稿
回答数:6
山田マリオ 2007年07月03日 21:31:35投稿
回答数:8
琉一 2007年05月02日 19:35:44投稿
ドクタ-マリオ 2013年5月31日
593 View!
takepopo 2013年5月31日
516 View!
あち 2013年5月31日
949 View!
スポンサーリンク
maril
2005年07月24日 01:19:09投稿
最初のステージなどの所は、ダメージを受けないように気をつけながら進むことでしょうか。
あとの普通の敵はなんとか、ヒット&アウェイ戦法で、なるべくダメージを受けないようにする事が必要だと。
相手はCPですからCPの特性を覚えて、それを逆手にとりましょう。
例えば、相手の手前に少し居たら緊急回避で相手の後ろに回りこんだり、敵に向かって走っていって、敵目前になってきたらジャンプすると相手が空振りしたり。
空振りした所を下Aなどの攻撃をするとか。
そういった相手の攻撃を読み取る能力が必要になると思います。
コンティニューがOKならコンティニューしまくるって手も(ぇ
私ならファルコなど、初心者用のキャラを使っていますが。
例えば敵に近づいたら緊急回避で後ろに回りこみ、下A、浮き上がって降りてきた所を横スマッシュ、もしくは上Aなど。上Aをしたらジャンプして下Aを決めてダッシュしてA・・・、と見せかけて起き上がり攻撃を緊急回避でかわす・・・などと。
ファルコなら空中下Aのメテオ技が上手になれば結構使えるもんです。
あくまで独創的(?)な戦術なんで、その戦法に合わないなら自分のキャラで、対CPU用コンボを考える事をおすすめします。
長文失礼orz
凶状者
2005年07月28日 22:12:20投稿
それを利用しましょう
あとはコンティニューしまくる、それしかないね(爆
メラ
2005年07月29日 00:26:44投稿
ファルコなど、初心者用のキャラ
落下が速いキャラは初心者用とは言わないと思うんですがどうでしょうか?
ピピンダー
2007年12月15日 20:14:37投稿
チーム制乱闘で自分だけ1人チーム、相手3人をそれぞれ同じキャラにし、ハンデMAX、CPレベルMAXでその3人を確実にKOできるようになれば次の相手…とやっていきましょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。