9月に新しく「ソフィーのアトリエ」というゲームが出るのを知り、色々調べてみましたがとても面白そうでした。
しかし、楽しみに待っていたのですが、発売日が11月まで延期されてしまいました。
発売延期されても買おうとは思うのですが、せっかくなので発売までのおよそ3カ月間に過去に出たアトリエシリーズをやってみようと思っています。
vitaで出たものをやろうと思っています。
そこで質問ですが、アトリエシリーズでおすすめはありますか?
ネット上ではトトリ?やロロナなど3部作構成のような感じになっていると聞きましたが、全部やらなくても話しは分かりますか?
可愛いキャラが好きなので女の子多めが嬉しいです。
簡単な特徴も教えて頂けると嬉しいです。
回答お願いします!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年09月08日 14:13:06投稿
※黄昏はもう一つシャリーのアトリエが出てますがVitaには移植されてません。
このシリーズと一括りになっているものは舞台やキャラクターが共通しています。とはいえ一つ一つストーリーは完結しているので、絶対に順番通りすべてをプレイしないといけないということはないかと思います。もちろんやったほうが小ネタもわかって楽しみは増しますが。
私も最初はトトリからやりました。
個人的に女の子が可愛いと思ったのはアーランドシリーズ、難易度が易しめ(以来の時間制限とかがなかったりする)だと思ったのは黄昏の方です。
あとメルルが今フリープレイでできるので、加入されているならそちらから遊んでみるのもいいかもしれません。
r8okHCPC 2015年09月08日 14:13:06投稿
nekoさん(お名前省略申し訳ないです)も回答有り難うございます!
ベストアンサーは最初に書き込みしていただいたmochiさんにいたします!
オススメどおりとりあえずトトリをやってみようと思います。
会員ではないのでメルルは出来ませんでした。
お二方回答有り難うございました。
ゲスト 2015年09月08日 14:13:07投稿
トトリのアトリエがおすすめされることが多いようです
順番はロロナ→トトリ→メルルですが、ロロナは残念ながらクソゲーと言われてます(これは、自分がアトリエシリーズに手を出す際に調べた結果で、ロロナのアトリエはプレイしてません)
で、実際トトリのアトリエをやりました
まず、話はちゃんと独立してます
前作キャラもチラホラ出ますが、前作知らなくても問題なく楽しめます
キャラは女の子多めです
アトリエは基本そうなのだと思います
みんなかわいいですよ
あんな可愛い絵をかけるイラストレーターの岸田メルは、きっと絶世の美女に違いない(大爆笑)
ゲームの特徴としては、多くのRPGと違い、次々と現れる目標を追ってストーリーが展開するのではなく、自由にダンジョン探索などに行ったり、依頼を受けたり、錬金したりします
時期や、キャラとの好感度で、様々なストーリーが発生します
ほのぼのとした日常的な話が多いです
まとめ
戦闘、探検などが単調になりがちでRPGの最後のやり込みを最初からやるような感じになります
なので好みが少し分かれるゲームだと思います
特に、飽きっぽい人にはオススメしません
個人的な感想としては、キャラも可愛いし、自分は最後のやり込みも楽しめるタイプだったので、なかなか面白いゲームでした
試す価値は十分にあります
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。