今まではFFテイルズを始めとするRPG、シミュレーションゲームばかりやっていました。
しかし、就活などがありRPGなど時間がかかるゲームをする精神的余裕がなくなり、代わりに苦手でずっと頑なに避けていたアクションゲームがナルトが好きという理由で買ったナルティメットシリーズにより楽しいと思い出しました。
空間把握能力もなく、鈍臭いと周りから言われまくるような私ですが何回もリトライして目に見えて上達していくのがとても楽しいです。
勝てないとすぐやめてしまうのですが、ナルティメットはアクションゲームでもかなり簡単な方で諦めずに続けることができました。
過去にデビルメイクライを投げたのですが、今なら楽しめそうに思っています。
そんな私ですが、アクションゲーム入門としてなにがオススメでしょうか。ゲーム自体には慣れてるのでシステムなどはわりとなんでも対応できます。
今までアクションゲームとあると買うのをやめていたぐらいなので全くこのジャンルはわかりません。
やっとアクションゲームの楽しさがわかりかけてるのでオススメと難易度を教えて欲しいです。
今考えてるのは、デビルメイクライ3作持ってるのでそれをもう一度やるのと、ベヨネッタ、デモンズ、ダークソウル、あたりです。
無双系、ドグマ、バイオ、地球防衛軍あたりはやったのでそれ以外でお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年11月20日 18:24:20投稿
ゲスト 2015年11月21日 02:47:29投稿
なのでストーリーモードのAIくらいが1番いいんじゃないんでしょうか。
アクションゲームと言っても所詮ゲームです。AIは動きがわかりやすいので
いいでしょう。回避なんて所詮はパターンの連続ですから。
PS4持っててアクションゲームしてなかったなんて \(^0^)/
http://blog.ks-product.com/ps4-buy/
http://blog.ksproduct.com/ps4_game_ranking/
http://osusumenosusume.blog.jp/archives/1020143897.html
名作のシリーズばっかやっててもつまんないよな? (・-・)ボーッ
ゲスト 2015年11月21日 02:47:29投稿
RPGも好きという事で、アクションRPGも挙げときますね。有名なゲームばかりなのでプレイした事があるかもしれませんが…。
●大神:難易度は易しめだと思います。
●キングダムハーツシリーズ:難易度選択できます。1番難しいモードも含めて簡単な方かと。
アクションのカテゴリだと、
●リトルビッグプラネット:易しめです。
●ラストオブアス:難易度選択できます。
●スケート:難しめです。格ゲーのようなコマンドの嵐。
●ワンダと巨像:難しめです。
デモンズ、ダクソらへんは未プレイですが難しいと聞きますね。
配信専用タイトルでは、
●風ノ旅ビト:クリア自体は易しめですかね?全要素を合わせると難しいかもしれません。
●rain:易しめです。確かディスク版も発売されてたかもしれません。
全部オススメなので是非調べて、興味を持ったものがあればプレイしてみて下さい。
ゲスト 2015年11月21日 02:47:29投稿
XBOX360版よりはやさしいですが、雑魚が本気で殺しに来るかなり難しいゲーム。
ゲスト 2015年11月23日 05:46:00投稿
無双系ですかね
簡単にできるモードもありますのでストレスは掛からないと思うし
戦国や三国でマイキャラが楽しいですよ
バイオや地球防衛軍は敵にターゲットを合わせなきゃいけないので慣れるまでは苦労しますがこれまた慣れると「楽しい、爽快」です
ドグマは現在オンライ専用で基本無料
十分無課金でも楽しめます
リアルフレンドとパーティーを組んで広大な世界で存分に狩りが出来ます
オンラインといえば
無双とバイオ(5)は2人で出来ます
地球防衛軍4やドラゴンズドグマオンラインは4人まで出来ます
ゲームライフ楽しみましょう
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。