この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
アイドルマスターのofaについて。 いま、一年目で五人目のプロデュースができるようになったんですが新しい子が入るたびにその子をDランクにあげるんですか?Dランクにあげるのにまるまる一シーズンかかってしまいます。
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2014年5月15日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
ゲスト 2014年06月10日 23:16:07投稿
新しくアイドルがプロデュース可能になってもとりあえずその子は置いておいて今までプロデュースしていた子に専念するか、新しい子のランクを挙げるか、どちらでも構いません。
ただ、先にある程度ランクの高いアイドルを何人か用意しておくと、後々楽ですよ。質の高いレッスンもできるようになりますし、例えばランクEの子をリーダーにしてランクCのフェスを受けようと思った時、ユニット内にランクBがいれば恐らく勝利できるでしょうし。
バランス良く行くのも良し、特定のアイドルをプロデュースし続けるのも良しです。
ただし、あまりバランス良くし過ぎると途中で社長から到底達成不可能なシーズン目標を叩きつけられることがあります。例えばCランクしかいない状況でSランクの仕事をクリアしろだとか……。
なので、ある程度プロデュースするアイドルは限定した方が良いかもしれませんね。
私の場合は、とりあえず4〜5人ほどのランクをどんどん上げて、5人ともランクBになった辺りで他の子もプロデュースするようにしていました。
ゲスト 2014年06月12日 10:26:22投稿
メインメンバーに入れなくてもフェスなどを行っているうちにファンは勝手に増えて行くので有る程度放置しても問題ありません。
全て上げるのもいいですがオールスターズライブを大成功させる程度のランクアップでいいと思います。
DLCのメールを購入している場合放置メンバーから精神的に来る悲痛なメールが何度も届きますが特に何も起こらないのでそこも遊び方次第です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。