アイテムの違い(プレートなどの強化系)についての質問がいくつかあります。
1、木炭と火の玉プレートのダメージ倍率の違い。(上がる系とプレート系の違い)
2、あやしいおこうと不思議のプレートの違い。(おこう系とプレート系の違い)
3、ピントレンズとするどい爪の急所確立の違い。
4、広角レンズとフォーカスレンズの命中率の上がり方の違い。
5、気合のたすきと気合のハチマキの違い。(どちらのほうがいいのか)
6、ひかりの粉とのんきのおこうの命中率ダウンの違い。
7、するどい牙とおうじゃのしるしのひるみ度の違い。
以上の7つでどれか分かる方、教えていただけないでしょうか?
お願いします。。。
1、木炭と火の玉プレートのダメージ倍率の違い。(上がる系とプレート系の違い)
2、あやしいおこうと不思議のプレートの違い。(おこう系とプレート系の違い)
3、ピントレンズとするどい爪の急所確立の違い。
4、広角レンズとフォーカスレンズの命中率の上がり方の違い。
5、気合のたすきと気合のハチマキの違い。(どちらのほうがいいのか)
6、ひかりの粉とのんきのおこうの命中率ダウンの違い。
7、するどい牙とおうじゃのしるしのひるみ度の違い。
以上の7つでどれか分かる方、教えていただけないでしょうか?
お願いします。。。
ポケモン研究家
2009年10月07日 10:51:00投稿
5、気合のタスキと気合のハチマキの違い
について
気合のタスキは一撃でHPが0になるときに必ずHPを1残してくれます。
しかしながら、HPが少しでも減っている(ダメージを受ける)と効果が発揮されません。
気合のハチマキは確率でHPを1残すことができます。一撃でなくてもです。
確率ですので効果が発動するときとしないときがあります。
防御、特防が低いポケモンには気合のタスキを持たせることをおすすめします。
ヨースター島
2009年10月08日 17:38:13投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。