アイテムのレベルアップ時にはそのアイテムの中のイノセントは成長値に影響するのです ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

アイテムのレベルアップ時にはそのアイテムの中のイノセントは成長値に影響するのですか?(・・?)
(不思議な小部屋のレベル上げ方法も含めて)

またアイテム議会は10・20・30階で可決させたほうがよいと聞きましたが、(議題は全てATKUPとして)10階で可決→脱出→20階で可決→脱出→30階で可決、では成長値に変化はありますか?

よろしくお願いします。
長文すいませんでした

回答(2)

ベストアンサー
  •  Epia
  • 2009-07-06 22:48 投稿
アイテムにイノセントが入ってると将軍などを倒したときに強化値という内部ステータスみたいなのが手に入る。将軍なら入ってるイノセント数×1、大王なら×2、神なら×3だったと思います。深いところの将軍ほど得られる強化値が大きいなどということは無かったと思う。「冷やし中華など食い物でない」でググってみるともっと詳しくアイテム強化について知れると思うよ。2chの質問スレのテンプレなどにも詳しく書いてある。
イノセントの数はどれほどかわかりませんが影響します。

10の倍数階にいるボスを倒すことで成長値が0の部分も成長するようになります。

例えば、INT0の斧にINT屋1でも入れているとINTは成長しますし、HITがマイナスの斧でもイノセントでプラスにすると成長します。
アイテム議会は確か早目に議決したほうがいいですが、まず10の倍数階でボスを倒し、デールで脱出してまた中に入るとボスが復活してるので各階でそれをしたほうが一度も脱出せずやるよりも成長率高いです。

ちなみにアイテム議会は一定数以上は出現しません。
レジェンド3、レア2、ノーマル1です。
  •  K94
  • 2009-06-22 14:26 投稿
イノセントによるステータス上昇ってバグなのかどうかは知らないけど、
まあ詳しいこと書いてるサイトとか全然ないから自分で検証した結果の話で。


アイテム将軍系を倒す度にアイテムの中にいるイノセントの数に比例してステータス上昇する。1匹(?)より8匹いれば8倍上がる。


イノセントの値は関係なし。ATK屋1でもATK屋10000でも同じということ。


アイテムのステータスの内、高いステータスの方がより多く上がる。これはわずかだが。例えばATK3000でINT0の武器にATK屋とINT屋を1匹ずつ入れると、前者は5上がり後者は4上がる。


高いレベルにいるアイテム将軍系を倒すと、低いの に比べて多く上がる。


以上をふまえて、
10階までにイノセントすべて回収して、
上げたい能力のイノセント6匹詰め込んで、
重殺は欠かさず、
大王を倒したらすぐにイノセント追加して、
100階まで頑張る。


最初は微量でも最終的には無視出来ない値になります。


どこか間違っていたら指摘お願いします。