をスキルとして着ける上で、一番良い方法は何ですか? 合成方法・強化過程を詳しく ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

をスキルとして着ける上で、一番良い方法は何ですか?
合成方法・強化過程を詳しく教えてくだい。
お願いします。

回答(3)

ベストアンサー
そうですねー
方法としては3つ
1,強化パーツとしてつける

これが1番汎用性が高いと思います
ランク6 遠距離強化2
素材:禁王砲×4、縮光体×2、魔女血石×1、堕王砲×3
ランク8 トリガーハッピー
素材:禁王上油×4、禁王神砲×6、禁鳥冠×1、縮光体×2
です

次に装甲のスキルで発動
ランク7のシールド アルカイオスでつきます
素材:魔神羽×8、魔神羽衣×9、魔神血石×1、魔神鋼×10、魔神毒粉×1

ただ最終強化(ヘラクレス硬)までもっていってもトリガーハッピーしかスキルがつきません

最後に銃身につける場合
アサルト:ランク3 ギガス砲から強化のタイタン砲 改から

ブラスト:ランク4 神蝕銃タキツからつきます

(最終までの強化過程、素材は書くとキリがないので省略します)

この場合、銃身固定になるので弱点にあわせて銃身が変えれないのがネックですね

わたしとしてはトリガーハッピーは強化パーツでつけ
銃身は相手にあわせて変更
装甲はスキルで選ぶのが良いと思います
こんなにも詳しく、有難うございます。
参考にします。
  •  零0
  • 2010-11-28 22:16 投稿
内容が少し分かりにくい
強化パーツのトリガーハッピーでいいんじゃない?
個人的にはトリハピはスタミナも消費するから微妙
節約ならトリハピ程の軽減はないですが、スタミナ消費がないです。
しかし強化パーツにはないし
最後まで節約があるのはウロヴォロスのスナイパーぐらい…
分岐点のを全て作っても神と雷しかないから微妙かな?
まぁ作って損はないと思いますが
どうしてもトリハピをつけたいなら強化パーツに「トリガーハッピー」というのがありますので
難易度9から作れたと思います。
そうですか、トリガーハッピーがそこまで重要になるって事はないのですね。