よく環境の質問で「木じゃなくて花だよ〜」と言う答えよ見かけるのですが、木もそれな ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

よく環境の質問で「木じゃなくて花だよ〜」と言う答えよ見かけるのですが、木もそれなりに本数やバランスを持ってないとだめですよね?
それともやっぱり花が決め手なのでしょうか?

回答(4)

そうですね。
私も花を村中に植えまくったらできましたし
画面内に3〜5本は、つねに花が写るぐらいに植えてみたらいいと思いますよ
極端な話をします。ゲームがスタートした時の木の状態をまったくいじらないままで、どんどん花を植えていきます。
すると、木が全然ない場所や、ごちゃごちゃと多数ありすぎる場所があっても、花がとてもたくさんになってくると「サイコー」になってしまうのです。
これは、木のバランス、雑草の本数、地面になにかが置いてある場所などのマイナス面を「花」の存在がカバーしてくれるシステムになっているからだろうと思われます。

ですから、どうしても「サイコー」になってくれなければ、最後の手段として
「花の本数をどんどんふやせばいい」
ということになるのです。

しかし、すぐわかることですが、花によって「サイコー」になっている村は、その花が枯れてしまうと、簡単に「サイコー」が壊れてしまうことになります。毎日、時間をかけて、枯れた花に水をかける作業を続けなければならないことになるのです。

ですから「花」は適当な本数にしておいて、まずは、木の本数とバランスを調節することが1番かと考えます。
そうですねやっぱり花です!植えまくったらいいと思います
花です。木なんかいりません。
詳しく言うと、村を16×16マスの正方形16こ(確か)に分けて、そこに、花オンリ−で21本、木オンリ−で十本ちょっとぐらいおいておけばいいです。ただ、村に花がなかったりすると、なんか物足りないとか言われるし、木が多すぎとか言われることもあります。やっぱり、木はいりません。時代は花です。(?)