ユーザー評価
85.2
レビュー総数 227件299
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:1
えんたま 2008年01月10日 15:56:51投稿
なおすけ 2008年01月11日 10:09:33投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
waltuza 2008年01月06日 11:58:15投稿
鯖太郎 2007年09月24日 15:02:41投稿
ボウリング 2007年10月14日 20:45:07投稿
キノキング 2013年5月31日
9541 View!
サナト 2013年5月31日
3261 View!
ウルトラ・ヨッシー 2013年5月31日
4452 View!
スポンサーリンク
なおすけ
2008年01月11日 10:09:33投稿
そういうことをすると、データが壊れたりする危険性がゼロではありません。
また、ゲームの展開上、コードを利用してなにかをしてしまったために、先で発生するイベントが起きなくなってしまうケースもあります。
コードを使用したために、特別配布が受け取りできなくなる場合もあります。
一般的には、そういう問題が発生する危険があるために、コードを使わないほうがいい・・・と言われるのでしょう。
また、対戦プレイなどがあるゲームの場合、コードを使って、普通ならありえないような強いユニットを作成し、それをつかってお友達なんかとバトルをする人がいます。
これ、普通にプレイしている人は、勝てるはずがありませんね。
喧嘩の元になったりします。
したがって、不正データでの対戦プレイ参加は、禁止されていることが多いです。
(公式の対戦ゲーム大会などは、もちろんコード禁止です)
コードそのものを個人的に使うのは自由ですから、むずかしいゲームの難易度を下げて、プレイできるようにするなどの目的で使うことに文句をつける人はいないでしょう。
でも、コード使用したデータは、少なくとも、他の人のデータと混じることがないようにしてもらいたいです。
コード使用したソフトをWiFi通信に持ち込むことは、やめるようにしましょう。
また、コードの使用で、なんらかの問題が発生したとしても、メーカーさんはいっさい対応してくれませんから、この点、ちゃんと認識して利用するようにしましょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。