もう最悪です。 私はスプラトゥーンをやっているのですが、 あらゆるところで酷い事 ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション4」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

もう最悪です。
私はスプラトゥーンをやっているのですが、
あらゆるところで酷い事が起こります。
例えば、
・明らかに不平等なマッチング
(仲間 A、A、A、A+ 敵 S、S、A+、A+等)
・A 帯なのに全くと言っていいほどホコを援護しない。
・エリアの中で戦ってる人が多すぎる。
・0キルチャージャーが多すぎる。
・平均的なキル数が基本的に少ない。
(私は毎回6キルはしてます。)
・敵が全滅しているのにホコを取らない。
「誰かが取るだろう」と人任せにしている人が多い。
・逆に相手が近くにいるのにホコをとる人も多すぎる。
「今取ったら殺られる」という事も分からない。
・放置プレイ、回線落ちが多い。
放置プレイ、回線落ちになる環境ならやらなければいいのにやってる。
ガチマなのにただの迷惑でしかありません。

これらの事でストレスがたまって、
キレて大きな音を立てると
親に起こられる始末。

そこで私は、ライダー君理論で、
仲間が弱くても自分が強くなってカバーしようと思いました。

それで皆さんに教えてもらいたい事があります。
まず
「スシコラの立ち回り」、
次に
「スプラトゥーンでキレない方法」です。

もしかしたら自分の立ち回りがダメなのかもしれませんし、
キレてる事で勝率が下がってるのかもしれません。

スプラトゥーンが上手い人が教えてくれたら幸いです。

回答(5)

スシコラの大まかな立ち回りとしてはやはり前線維持という役割が大きいでしょう。特にホコとかだと、ホコ持ちを先頭にして戦っていませんか?もちろん後方支援も必要ですが、前線維持が出来ないと真っ先にホコ持ちがやられてしまい、前線が崩壊してしまいます。

もう一つ、常に敵味方の人数、位置を確認していますか?
味方が3人死んでいるのにホコを持ったり前線で戦ったりしていませんか?数的不利の時は引いて味方の前線復帰を待つのが正解です。

A帯なんかだと味方はいないものだと思った方が良いです。正直、ろくな人がいません。
イライラするのは仕方ない事です。なので負けが続いてたら一旦休憩を入れたりするといいと思います。頑張って下さい!
俺のチームもクソでSは俺一人であとはAで敵はSが3人であとはA+のときとかあるけど勝つときは勝つよ。俺は一回の対戦で最高30キルはする。最低でも10キル。仲間は2キルでも勝てる。
仲間が弱いときは自分が敵の陣地をかき回せばいい話。仲間がすぐ死ぬんだったらあまり死なずに色を塗らせるために自分が敵の陣地に行ってそこでできるだけ食い止めればいい。
チャージャーとか1キルもできなくても十分敵を威嚇できてるし、相手を動きづらくすることがてきる。
味方の文句を言う前にまずは自分が強くなるべき
毎回6キルって少ないでしょ
スシコラは、味方が弱いならとにかく無双することですね。あとは誰も裏取り行ってなかったら行く、味方の進行ルートに穴があれば埋めるように立ち回るなど…(まあこれはどの武器でもどんな時でもそうですが)

キル数も大事ですが、大切なのは大事な時にキルを取れるかどうかです。味方がホコを持ってくれたとして、その時に進行を阻む敵を先回りしてやったりするキルは、やっぱり普通にキルとるときより大事だとおもいますし。

スプラトゥーンでキレない方法は、所詮組み合わせは乱数なんだから、たくさん戦えば強い味方も弱い味方も引くよなって考えることです。確率は収束しますし。

参考になれば幸いです。
キレてる暇があったらその時に考えるんですよ
あなたは負けた理由を味方や自分の悪いところばかりに求めて相手のいいところを見ていません
「不公平なマッチング」で相手は良いチームなんでしょう?
良いお手本じゃないですか
ここで愚痴るだけ愚痴って申し訳程度に立ち回りを聞くくらいならゲームでちゃんと見るといいです

まぁこれがすぐ出来る性格なら出来てるでしょうから動画でも見るといいですよ
自分がやるのと違って冷静に映ってる全てを見ることが出来るでしょう
たまに奇声を上げてる下手なプレイヤーを見るのも反面教師になっていいかもですね