みなさんはリュカーのエネミー法といっているものなんですが、敵を倒してから街に戻る ...

  • 回答数:9
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

みなさんはリュカーのエネミー法といっているものなんですが、敵を倒してから街に戻るんですか?
↑の方法だと僕は敵が復活していないんですけど、・・・
詳しく説明していただけませんか?

回答(9)

リューカーのエネミー法…残念!
「リューカー法」ですね。
ラッピーやリリーなどのレア種が存在するエネミーが居たら、攻撃を当てても当てなくてもいいのですが、殺す前にリューカー、もしくはテレパイプでパイオニア2に戻り、その後またラグオルに降りると、その時点でまたレア判定が行われ、繰り返しているとそのうちレアエネミーに変化する、というものです。
レア武器を狙うのに最適ですが、時間もかかるしなにより飽きます。
ちなみにオンラインでは効果はありません。
リューカー法は敵を倒してからじゃ意味ありません
狙いのエネミーがいたらリューカーして街にもどり、ラグオルに降り、と繰り返しレアエネミーが出るまで根気よく探すんですよ
いずれレアエネミーになりますから^^;
ウチはそれでGマインドを一日で3個あつめました
60回やって1つもでなかったんですけど、
なにかでやすい条件とかあるんですか?
難易度とか?デルセイバーの盾を狙ってるんですけどですけど・・・
いや、リューカー法はレアエネミー(レアエネミーの落とす物)をねらうわけでレアエネミーにならない敵にリューカー法しても意味無いですよ。
デルセイバーはレアエネミーでもなんでもありませんからやっても無駄なだけですよ
おまけでイエローブーズだとそれらのエネミーパーツが手に入りやすいですよ
イエローブーズって初めて聞くんですが、なんなんですか?
イエローブーズは最初に決めるIDです
黄色のマークでジャンカルロ・モンタギューがそのIDだったハズです
リューカー法は、あんまりやらないほうがいいですよ。
ゲームキューブ本体に、カナリの負担がかかるそうですから。
カチカチカチカチ音が鳴るwリューカー法ばかり
やってるとカチカチなるのも知らん消防g(ry