ユーザー評価
89.3
レビュー総数 36件177
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:3
死鳳 2009年06月10日 21:59:48投稿
ニンテンドーDS
blueStone 2009年06月11日 20:58:48投稿
トゲキッス天使 2009年06月11日 21:32:55投稿
glen 2009年06月11日 23:21:24投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
悟空とクリリン 2009年04月26日 13:14:49投稿
3vKDDTv7 2014年02月11日 16:24:32投稿
伝説ポケ 2009年04月23日 19:43:31投稿
べんごろう 2013年5月31日
119935 View!
ライ麦パン 2013年5月31日
31658 View!
オリマー様 2013年5月31日
19237 View!
スポンサーリンク
blueStone
2009年06月11日 20:58:48投稿
お勧めなんて人それぞれですよ。↓下記の質問(ジラーチ・セレビィ)を含め、人が進めたポケモンなんかより、自分なりに強く育てる事をお勧めします。
また、このよぅな丸投げ質問は控えた方が良いですよ。
トゲキッス天使
2009年06月11日 21:32:55投稿
ぼくはユキメノコが一番おすすめです。
「こなゆき」「あやしいかぜ」「ふぶき」といった部屋全体攻撃わざを覚えます。
とくに「あやしいかぜ」は敵に攻撃をあてた時に一定の確率でこうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼう、移動速度1段階アップします。能力値だけでなく、移動速度も1段階上がるので、モンスターハウスでは出てきた敵を楽に一掃することもできます。
ついでにかしこさ「たげい」を覚えたら最大PPが5増えるので部屋全体攻撃わざをたくさん使うときは絶対このかしこさを覚えさせましょう。(このかしこさは☆3.5になる時点で覚えます)
他のわざに関しては「あられ」「かげぶんしん」もおすすめです。
ユキメノコは性別が♀しか存在せず、♀は自分の攻撃が命中しやすく、敵からの攻撃も少しかわしやすいです。
「敵からの攻撃も少しかわしやすい」は大きなポイントです。
なぜならユキメノコは「かげぶんしん」で回避率を上げたり、とくせい「ゆきがくれ」のおかげで「あられ」を使うと回避率が上がるからです。
この性別♀しか存在せず、回避率を上げる手段が多いユキメノコに「かげぶんしん」と「あられ」を両方使わせたら敵の攻撃はほとんどあたりにくくなります。
さっき説明したかしこさ「たげい」以外のかしこさに関しては「ふみんふきゅう」「カンがいい」「くうかんはあく」は覚えるべきです。
「ふみんふきゅう」はあらゆるすいみん状態にならず、これがあればわなのバクスイッチも怖くありません。
「カンがいい」はこのフロアにある階段を矢印で教えてくれて、「くうかんはあく」もえとくするとフロアの形もすべてわかるのでこの二つを両方えとくさせればダンジョンを突破しやすくなり、迷わずにフロアを散策できます。
あと、「かんつうなげ」もえとくさせればリーダーにしてキトサンなどの能力値強化のどうぐ、ふしぎなグミやおいしいミツといっためずらしくてかしこさを少し大きく上げられるどうぐ、しあわせのタネやおうごんのタネといったレベルを上げるどうぐを一直線に並んだ仲間に向かって投げてしまえば、仲間が強くなるのでえとくさせてもいいかしこさでしょう。
レベル1から始まるダンジョンは最初から「こなゆき」(部屋全体攻撃わざ)を覚え、「あやしいかぜ」はレベル13で少し早く覚えるのでレベル1から始まるダンジョンでもかなりおすすめです。
ユキメノコを仲間にするには、大水晶の道で仲間にできます。
ただし仲間になりにくいのでこおりのフルートを装備した状態で倒して仲間にするといいでしょう。
他にはユキワラシにめざめいしを使って進化させても仲間にできます。
仲間にしていてできればこれを参考にして育てておきましょう。
では、がんばってください!
glen
2009年06月11日 23:21:24投稿
☆ゴースト系
移動能力:つうか
…どこでも行ける上に、壁に入れるのでピンチの時などに役立つ
フワライド
・「あやしいかぜ」が強力、「ちいさくなる」も便利。
・「ぎんいろのかぜ」も覚える。マシンで「シャドーボール」も覚えられる。
・特性:かるわざ …自分がどうぐを持っていなければ2連続攻撃可能。
・ゼロのしま、うんめいのとう攻略でなど有効。
ヨノワール
・「ほのおのパンチ」「れいとうパンチ」「かみなりパンチ」すぐ覚える。
・「あやしいひかり」で混乱状態に出来る
・ゼロのしま攻略に。
ミュウ
・わざをなんでも覚えられるのが強み
・レベルアップも早め
・移動能力:空中 …通行範囲も広い
パルキア
・「あくうせつだん」でモンスターハウスの対処も楽。
・覚えるかしこさが非常に優秀。覚えるまでが少し面倒…
・主人公・パートナー以外にグミを注ぎ込むなら、まずはこいつに。
・「くうかんはあく」「カンがいい」で階段も楽々発見
・「あくういどう」でどこでも行ける。
フリーザー
・「こころのめ+ぜったいれいど」や「あられ+ふぶき」の連結が超強力。
・「こうそくいどう」「おいかぜ」「げんしのちから」で移動速度も速い。
・わざマシン「れいとうビーム」「はかいこうせん」
・ゼロのしま攻略にオススメ。
とりあえず、自分なりにいろいろ探してみては?
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。