またおいしいフルーツについてです。回答者さんの言う通りに、木を植えて、苗の隣に肥 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

またおいしいフルーツについてです。回答者さんの言う通りに、木を植えて、苗の隣に肥料をやってるんですが、一向に実がなりません、もちろん特産物です。
私は、

苗肥料苗
というやり方でやっているんですが、これはおかしいでしょうか?
なにかこつがあれば教えて下さると嬉しいです

回答(2)

ベストアンサー
すみません。説明不足がいくつも有りました。
まず、普通に植えたでけでもおいしいフルーツがなることは有りますが、かなり低確率です。
「きんのスコップ」で肥料を埋めると、おいしいフルーツがなりやすくなり、さらにその木の周囲一マスに肥料を埋めると、収穫回数が増えます。それでも4回~7回位でおいしいフルーツの木自体が枯れてしまうそうです。

私の説明不足のせいで余計な一手間をかけさせてしまって、申し訳ないです。


長文すみません。
木同士の間隔が近すぎたり、木の周囲に建物・岩・水辺・石畳などがあるとうまく育たないので、木1本分の間隔を開けて植えるようにする(低木同士、低木と通常の木、が隣り合っている場合は育つ)。
また、木同士の間隔を開けて植えても、密集しすぎると育たなくなることがある。

フルーツの木 ・フルーツを植えると5日で成木になり実がなる
・成木になると実が3つなり、実を落とすと3日後にまた実がなる
・バナナの木とヤシの木は実が2つなる
・バナナの木とヤシの木は砂浜でしか育たない
・おいしいフルーツの木は収穫回数が4~7回目の間に必ず枯れる
がんばって育てたら育つ!
それで育たなかったら、もう一度相談!!