ぼくはメタモンに6Vというニックネームをつけて6Vメタモンとして交換したら詐欺だといわれました
ぼくは個体値が高いとは1こともいってないのに詐欺になるのでしょうか
ニックネームが6Vのメタモンはなんといえばいいのか教えてください
おねがいします
ぼくは個体値が高いとは1こともいってないのに詐欺になるのでしょうか
ニックネームが6Vのメタモンはなんといえばいいのか教えてください
おねがいします
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2010年9月18日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370518368 |
他のバージョン | ポケットモンスター ホワイト |
モス狼
2010年10月09日 10:52:01投稿
なぜ6Vという名前なんですか、じゃあ。
mega7z
2010年10月09日 10:53:28投稿
まず6vというニックネームが問題
勘違いする人が絶対出でてくるからやめるべき
ニックネームはデフォルトの「メタモン」安定
本当に6vならケータイの写真でライモンシティのジャッジのところを撮って本当にコレだと証明するのが一番かと
ピッカリー
2010年10月09日 11:07:07投稿
天元突破
2010年10月09日 12:21:10投稿
怪しいと思うなら交換しないごとくが一番やと
正直ニックネームを変えなければいいって言うがそれを言ったらせいめいはんだんしの意味ないち思うのは自分の意見
まぁ皆さん互いに嫌な思いをせず楽しんでポケモンをしよう
天元突破
2010年10月09日 12:24:23投稿
ごとく×→こと◯
誤字に気をつけよう!
緑川光
2010年10月09日 12:39:56投稿
個体値が6Vと勘違いして交換する人もいるので。
騙す人も悪いが騙されるほうも悪い。
《補足》
交換前に相手のポケモンのステータスを見れるが、ステータスをみただけでフリーズやデータ破損させるポケモン(見た目はバグってないが中身が改造ポケモン系、ダメタマゴ系、ID:00000系、親:チャコ系)もいるから何とも言えないが…
自分でカセット買って交換するのが一番無難です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。