DQ6 デスタムーアの倒し方
Lv.とメンバー(最大8名)&習得している特技にもよりますが、一般的なのは
主人公、ハッサン、チャモロ、ミレーユ+攻撃キャラ・万能キャラ・回復キャラ・補助キャラ
でしょうか。
必要な呪文・特技は、
せいけんづき、はやぶさぎり、もしくは それ以上の攻撃技、バイキルト、
ザオリク、ベホマラー、ベホマ、スクルト、マジックバリア、フバーハ。
あれば より○なのが
ジゴスパーク、ギガスラッシュ、かがやくいき、ギガデイン、ミナデイン、ばくれつけん、マダンテ、
とびひざげり、しゃくねつ、グランドクロス、メラゾーマ、がんせきおとし、うけながし、
ハッスルダンス、めいそう、ベホマズン、いてつくはどう、アストロン、メガザル、メガザルダンス。
なお、アストロンは敵の行動パターンを やり過ごして形成を立て直す時に便利。
はぐれメタル が仲間に居るなら、におうだち を習得させて先頭で使用すれば、盾役として◎です。
持っていた方が良いアイテムは、
より強力な武器&防具( とくに対炎・吹雪・魔法効果がある物)、きせきのつるぎ、しんぴのよろい、
ほしふるうでわ、グラコスのやり、けんじゃのいし、ゲントのつえ、ラミアスの剣、
せかいじゅのは、せかいじゅのしずく、メガザルのうでわ、いのりのゆびわ。
職業は、あそびにん以外なら何でも大丈夫ですが、
パラディン、
HPが増える バトルマスター、
MPが増える けんじゃ、
回復能力がある ゆうしゃ等がオススメです。
特に、職業をマスターすることで得られる特性ボーナスが付けば言うこと無しです。
例:うちゅうヒーロー( ゆうしゃLv.8)で最大MP+40など。
Lv.は28くらいあれば充分ですが、全員のHPが200以上あった方が無難です。
●戦闘不能のキャラが増えるほど、戦況はドンドン不利になるので、
基本的には防御&回復を優先しながら、なるべく倒されることが無いように
入れ替えを繰り返して戦います。
また、いてつくはどう を使われたら、
すぐにフバーハ、スクルト、マジックバリア、バイキルトを また唱えます。
第一形態(ジジイ):HP2000
行動回数:1〜3回。1・2回行動が多い。
行動パターンA:炎or冷気→打撃orとびかかる→マホカンタorパターンBに。
行動パターンB:いてつくはどうorもうどくのきり→イオナズンor玉→めいそうorパターンAに。
マホカンタは1回のみ、いてつくはどう は、こちらに補助呪文が掛かっている場合。
【攻撃】炎で全員に約180のダメージ、冷気で全員に約100のダメージ、
打撃で約100のダメージ、とびかかる で約100のダメージ、
球で約100のダメージ×2人、イオナズンで全員に約50〜90のダメージ、
いてつく冷気で全員に約80〜120のダメージ、もうどくのきり。
攻撃は、とびひざげり、もしくは それ以上の攻撃技。ただし、MPを消費するモノは なるべく控える。
補助は、バイキルト。
防御は、フバーハ、スクルト×4回、余裕があればマジックバリア。