どれのカオスなのか、武器、アクセサリはなんなのか書いてくれないと・・・。
お勧めアクセサリ:世界の中心、クローストゥユー
武器:専用武器orニルヴァーナ
究極の幻想のカオスはかなり強い。攻撃はクイックの1LVカオスで練習して避けれるようにすること。
1Lvでも強さはとても強いか最強くらいの強さなので(クイックカオスは変更できない)いい練習になるはず。
技を練習して八割がた避けれる、防げるようになったら実戦。
カオスはなんどでも召還可、都合がよすぎる効果の神龍がとにかくうざい。
なので召還獣封印できるラムウがお勧め。もちろん使うのは第三形態で。
相手の攻撃は一撃が重く、さらに手数が多い。
なのでブレイブを溜めてからHP攻撃よりHP攻撃だけを当てるようにしたほうがよさげ。
なるべくカオスの台座を背にし、HP攻撃を当てたら台座を登りできるだけカオスと離れること。
カオスの攻撃は出が早いものが多いのでHP攻撃→ブレイブ0にリセット→攻撃されてブレイクのパターンがよくある。
なのでHP攻撃を終わったらなるべく離れるか、攻撃せず防御と回避に徹すること。
カオスのHP攻撃があたってもあわてず、ブレイブが奪われるコンボ中はどうしようもないので受け続ける。
HPにダメージを受ける攻撃をつかってきたらその瞬間にEXモードになって回避というのがセオリー。
例:神罰で周りの炎(ブレイブ減り)に当たった場合、その炎は攻撃を受け続け、剣で吹き飛ばされた後の落下槍(HP減り)のときに、EXモード移行。
そうすればその回は相手の攻撃を回避できると同時に技によっては相手の体制が崩れ、こちらが攻撃できるチャンスとなる。
言うまでもなくEXゲージがたまっていないといけないので、溜まったら、敵が死にそうだったら使うというのではなくEXゲージは攻撃脱出用に取っておいたほうがよい。
あとは運。第三形態のカオスはこちらが天井付近にいると一瞬でワープして来、回転波を使ってくる。
これを利用してオニオンかバッツの旋風斬でハメることもできる。
他パターンとしてはこちらがHP攻撃をしたあとは基本的に落下キックと回転波を使ってくるので↑に回避するか防御。
神龍がブレイブ固定をした後は十中八九鬼神乱舞を使ってくるので気をつけること。
ブレイブ固定後の鬼神乱舞は全HITすると死ねる。ちなみに鬼神乱舞は攻撃されたあと受身と回避を連打で脱出することができるが、難しい。