ほんとに何度もすみません<m(__)m>
前回教えていただいたセイバーのコンボ2C→623A→・・の部分なんですが
2週間ほど練習してみたんですが・・さっぱりで。
前回2Cを入れたあといったん5に戻してから623Aと教えていただいたんですが、なかなか2Cのすぐあとに発生しません・・。623A自体はもう化けなくなったんですが・・。
やはり2Cを入れた後に623Aがどうしても間に合いません・・。
あれから3Cなどにして試してみたんですがそれでもやはり厳しくて・・。
何か自分の悪い点やアドバイス、コツなどを教えていただけると助かります<m(__)m>
くるるる
2009年05月31日 00:30:58投稿
とりあえず623Aが236Aに化けなくなったとのことなので62と3Aに分割する入力方法はもうやる必要はないでしょう。一気に623で入力しちゃって下さい。
それとタイミングをずらしながら何度かやってみて、たまに青になるのは2Cを振り切ってから623Aを入力した時なんですよね。それでも一応間に合いますけど若干猶予が短いことがわかりました。
つまり623Aが間に合わないのは恐らく623の入力を開始するのが遅すぎるんだと思います。
623の入力は2Cを振り始めた瞬間にはもう開始してて大丈夫なのでそこのあたりを意識して入力するといいんじゃないでしょうか。前にも書きましたがコンボの基本は「先行入力」なのです。
それと豆知識ですがプラクティスのメニューでINPUT DISPLAYをONにすると自分が入力したキーが表示されるので入力しても技が出ないときはこれを見れば原因がわかります。ちなみに623Aはくるるるの場合63236Aだったり6236Aで入力してるようです。一番酷いのだと6322367Aでもちゃんとでます。要は6と2と3がちゃんと入力されていればある程度の無駄な入力があっても認識されます。
feenafam
2009年06月06日 01:31:20投稿
でもやっぱり赤表示されません・・。
粘ります!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。