ぷよぷよクエスト デッキの組み方について はじめまして、最近ぷよぷよクエストを ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ぷよぷよクエスト デッキの組み方について

はじめまして、最近ぷよぷよクエストを始めたのですが、上手なデッキの組み方がわかりません。
よろしければ、良いデッキの組み方を教えてくださ い。
下記が現在持っているカードです。

ユーザーランク 18
使用可能コスト 64

赤属性
オドリガメ レッド ☆☆☆ Lv.26

青属性
シグ ☆☆☆ Lv.44
ニジイルカ ☆☆☆ Lv.36
ウンディーネ ☆☆☆ Lv.30
タルタル ☆☆☆ Lv.16
バルトアンデルス ☆☆☆ Lv.4

緑属性
ヨルン ☆☆☆☆☆ Lv.61

黄属性
祭祀服のチコ ☆☆☆☆ Lv.21
チコ ☆☆☆ Lv.19
さかな王子(人間) ☆☆☆☆ Lv.45
ふくろう ☆☆☆ Lv.30
りすくませんぱい ☆☆ Lv.1
ノーム ☆☆☆ Lv.1

紫属性
クルーク ☆☆ Lv.MAX

素材カードばかりが集まってしまっています。
素材カードはどんどん使っていってもいいのでしょうか?
シグは素材カードが揃っているので
変身させるつもりです。
今後育てていくべきカードも教えていただきたいです。
また、今のタイミングでぷよP交換所で交換所したほうがいいカードなどあるのでしょうか?
初心者すぎて曖昧な質問ばかりですが
よろしくお願いします。

回答(2)

自己解決しました
基本的なデッキ構成は、

【リーダースキルの相性によって構成する】

簡単な例として、シグをリーダーとするならば青属性の攻撃力UPのリーダースキルが発動するため、単純に青単色or青を多めに構成するという構築が出来ます。このように単純な構築は勿論、ニジイルカのリーダースキル:タフネス(☆4からリーダースキルとして習得します)生存率を高めてより確実にスキルを使えるところまで持っていくなど、色々な組み合わせがあります。

【コンビネーションボーナス】

コンビネーションで検索すれば色々出てきますが、キャラクターにはそれぞれコンビネーションが設定されており、解りやすいのは人間の男キャラにはボーイズ、女キャラにはガールズが設定されています。共通するコンビネーションのキャラが3体並んでいればコンビネーションが発動し、それらのキャラはステータスがアップします。勿論、全員が共通していれば全員のステータスがアップします。

手持ちで言うなら、シグ→タルタル→さかな王子(人間)…このように並べるとボーイズが発動します。

理想なのは上記のリーダースキルとコンビネーションの両方を踏まえてデッキを組むことなのですが、下記で説明するスキル重視の場合だとコンビネーションを放棄して組むことも一考されます。


【スキル重視】

単純にスキルを見て選別する構築。やはり理想はこの3種全てを考えての構築なのですが、手持ちカードが少ない低ランクユーザーだとこちらよりのほうが強くなりやすいです。

単純に攻撃できるシグや祭祀服チコは勿論、チャンスぷよ生成で更なるスキルにつなげることも可能なチコやニジイルカなどが単純に強力な部類になります。

ただ…恐らくへんしん素材を確保できていないであろう祭祀服のチコはこれ以降のへんしんが期待できないことになりますが…チコの派生キャラでもあるので後程チコの合成素材とすることでスキルレベルアップ(スキル発動に必要な消ぷよ数の減少)に貢献することができます。ただ、現時点では数少ない戦力なので残して使っておきましょう。





上記3つが基本的な要素なのですが、やはりカードが少ないと思うように組めないでしょう。なので、とりあえず何も考えなくとも将来性のあるキャラを挙げておきます。

【シグ】

ランクが上がっていくにつれて不満を覚えてくるスキルではあるのですが、リーダースキルそのものは優れているので、ランクが上がっていっても十分に使えるキャラです。

【ニジイルカ】

強力なタフネスというリーダースキルを獲得できるキャラ。一部の貫通を除いて即死攻撃を確実に耐えるのでかなり便利です。

【ウンディーネ】

怯え誘発のスキルはかなり便利です。確実でないのが問題ですが、最終的にかなりの確立になってくれるので言うほど気になるものでもありません。

【チコ】

シグと同系統の倍率アップのリーダースキルに加え、チャンスぷよ作成によってスキル手助けや攻撃・回復などを促進できる。ドッペルゲンガーアルルが後々手に入れば更に活躍することになります。

【りすくませんぱい】

デッキをほぼ黄色単色にしないと真価を発揮しませんが、十分強力な倍率アップスキルを習得します。デッキ構築次第では非常に強力な一枚になり得ます。



他にも有力なキャラは何体もいますが、とりあえず解りやすいものだけピックアップしました…。




ぷよPですが、暫く溜めていたほうがいいでしょう。一度に☆5にするくらいの気持ちでやれる…つまるところ150P前後で一気に成長…へんしんさせるくらいができるのであれば悪くないです(無駄遣いを避けるため、何かしろの手段でへんしん素材はちゃんと調べておきましょう)。逆に、中途半端にキャラだけ交換…となると、暫くへんしんできずに中途半端な戦力が居座ることになります。交換するならば1体の入手、へんしんに全力を注ぐといいでしょう。いつでも交換できるカーバンクルなどなら、少しずつ交換していっても大きな問題にはなりませんが、他のキャラを交換してしまおうものならやはりへんしんが停滞してしまうので、1体集中するに越したことはありません。ちなみに、現在はチコが来ていますので、頑張れるようならば素材取得+ぷよPで今の内に☆5を目指して見ても良いかもしれません。ある程度デッキが固定される上に、手持ちを考えると確かに中途半端なカードにはなってしまいますが、それでもバランスタイプの☆5…入手してしまえばある程度の期間は優秀な戦力になってくれます。


ちなみに、序盤ならノルンのワンマンゲームも視野に入りますね。ノルンだけに頼ってほかを適当…といった雑なやり方です。青が相手ならばこれでも比較的何とかなることも多いでしょう。


こんな程度の回答になってしまい申し訳ありませんが、少しでも参考になれば幸いです。
丁寧なご回答ありがとうございました!
シンプルに考えるのであれば魔導学校シリーズ(アミティ、シグ、リデル、ラフィーナ、クルーク)を育てるのがベタです。
そのあとにはタフネス付のニジイルカや怯え効果のあるウンディーネから育てるといいかもしれません。
ぷよP交換所ではなるべく貯まってから交換するのがいいです。
どうしても交換したいのであれば、全体攻撃のポポイ、追加攻撃のりすくま・フェーリあたりがおすすめですかねw