早速質問なのですが、オンラインの仕方を教えてください・・・
ググってみても、出てくるのわXLinkの事ばかり´_ゝ`)
参考サイトや、詳しい手順を教えてくださるとありがたいです。
ちなみに、機種はXP。子機の方は、GW-US54Miniです。
皆さんとオンラインでぜひとも対戦したいので、よろしくお願いします
署名のとおり、Xlinkはできております。
かなり困ってるんで、助けてください><
ユーザー評価
89.5
レビュー総数 988件
アクション | アドベンチャー | PSP
スポンサーリンク
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2007年9月20日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4988602136487 |
尾張の国の民
2007年12月04日 17:54:59投稿
解決方法は、まず AP MODE にします。
そして、(もし)Xlinkのときに設定で
PSP xlink mode を Enadle にしていたらそれを
Disable(スペルアヤシイんで・・・・こんな感じだと思って)
にします
参考
こちらで設定してみてはいかがでしょうか
AQ
よくある質問
No.234819
タイトル(要点) GW-US54Mini2:Switch to APModeをクリックしたがNameの欄に何も表示されない。
本文 ユーティリティアイコンを右クリックして「Switch to AP Mode」をクリックして画面が表示されるがNameの欄に何も表示されない。
その回答
本文 稀に切り替えを繰り返し行ったときなどに発生することがあります。
以下の手順をお試しください。
※Windows XPのときの手順例です。Windows 2000のときは、一部で手順や表示内容が異なることがあります。
1. 全ての画面を閉じます。
2. 「スタートボタン」→「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット接続」→「ネットワーク接続」をクリックします。
▼ 「ネットワーク接続」画面が表示されます。
3. 「ローカル エリア接続」アイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
▼ 「ローカル エリア接続のプロパティ」画面が表示されます。
4. 「詳細設定」タブをクリックします。
5. 「インターネット接続の共有」内の「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続をとおしての接続を許可する」と「ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネット接続の制御や無効化を許可する」にチェックを入れます。
6. [OK]ボタンをクリックします。
▼ 「ネットワーク接続」画面に戻ります。
7. 「ワイヤレス ネットワーク接続」アイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
▼ 「ワイヤレス ネットワーク接続のプロパティ」画面が表示されます。
8. 「この接続は次の項目を使用します」内の「インターネット プロトコル (TCP/IP)」を選択し、[プロパティ]ボタンをクリックします。
▼ 「インターネット プロトコル (TCP/IP)のプロパティ」画面が表示されます。
9. 「次のIPアドレスを使う」にチェックを入れます。
10.「IPアドレス」欄と「サブネットマスク」欄に以下の数字を入力します。
IPアドレス : 192.168. 0. 1
サブネットマスク : 255.255.255. 0
※これ以外の項目は空欄にしてください。
11.[OK]ボタンをクリックします。
12.[閉じる]ボタンをクリックします。
13.全ての画面を閉じます。
14.パソコンを再起動します。
以上で完了です。
画面右下のシステムトレイの「P」マークのアイコンから、APモードへの切り替えをお試しください。
※手順3の補足
お使いのパソコンのインターネットへの接続方法が「ローカル エリア接続」のときは、
上記の通り「ローカル エリア接続」アイコンから設定します。
もしも「ローカル エリア接続」ではなく別の接続方法を使用しているときは、そのアイコンを右クリックしてください。
例えば「広帯域接続」を使ってインターネットへ接続しているときは、そのアイコンを右クリックして進めます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。