なんとなく疑問に思った事ですけど
なぜ「小坊」を「消防」と書いたり、
「中坊」を「厨房」と書いたりするんですか?
初心者は意味が分からないと思いますが…。(俺もこの前意味を知りました)
スポンサーリンク
| メーカー | イーストビーム |
|---|---|
| 発売日 | 2001年11月11日 |
| HP | 公式ホームページ |
| JANコード | 1234567890123 |
前 2 位
NEW!
前 3 位
NEW!
前 6 位
ボサノバ
2007年08月20日 17:13:06投稿
「しょうぼう」をそのまま1発で変換すると「消防」が出ますよね?
同じく「ちゅうぼう」もそのまま変換すると「厨房」と言うのが出ます。
なので恐らく1発で出てきた漢字を使っているんじゃないでしょうか。
aabb
2007年08月20日 22:14:41投稿
ピピンダー
2007年12月29日 14:55:15投稿
インシャック
2008年03月25日 18:37:51投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。