なんか説明書とか読んだり、村の掲示板を見たりしても、「特定の条件であることをする ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

なんか説明書とか読んだり、村の掲示板を見たりしても、「特定の条件であることをすると」見たいな事しか書いてないんですけど、誰かあほでもわかるように説明してくれる人いませんか?
  

回答(1)

ベストアンサー
まずシンボルカラーを付けるためには
防具の種類に限らず頭、胴、腕、腰、脚のどこか一箇所でもS系防具を作ると
その時点で討伐重視なら「豪腕の赤」、納品重視なら「自然の緑」、捕獲重視なら「技巧の白」が付くはずです。
重要なのはS装備でないといけないのでU装備だと反映されません。
またオフ専ならシンボルカラーに関しては気にすることはないです、全く意味がありません。

シンボルカラーはオンでPTプレイをするときに意味があります。
他の人とカラーを揃えたりすることでクエスト開始時に以下のスキルが発動します。

4人とも豪腕の赤だと幸運
4人とも自然の緑だと採取+1
4人とも技巧の白だと隠密
4人とも交歓の桜だと広域化+1
4人とも友情の青だと状態異常攻撃強化
4人とも業物の紺だと幸運
4人とも鎧銘の青緑だと精霊の気まぐれ
4人とも武勲の紫だと広域化+1
4人とも祝祭の朱だと精霊の気まぐれ
4人とも大物の黄だと幸運
4人とも宴の白灰だと広域化+1
4人とも完璧の虹だと幸運
3人が豪腕の赤、自然の緑、技巧の白だと地形ダメージ減【小】

これらは友情スキルと言われ、装備によるスキルとは別扱いになりますが
装備と同じ系統のスキルが発動した場合は効果は重複しません。
例えば友情スキルで幸運が発動して、装備の方も幸運スキルが発動していたとしても激運になったりはしないです。
注意点として装備で激運が発動しているときに友情スキルで幸運が発動すると幸運の方が優先されてしまいます。

それぞれのカラーの入手方法は、
豪腕の赤 ターゲットが討伐系で100ポイント溜める(メインターゲット達成で+2、サブ達成で+1)
自然の緑 ターゲットが納品のもので100ポイント溜める(ターゲットが納品のクエストを達成する毎に+3)
技巧の白 メインターゲットを捕獲して100ポイント溜める(メインターゲットを捕獲する毎に+3)
交歓の桜 自由着彩が許可された後PSPと連動
友情の青 フレンドリストに一度でも50人登録する
業物の紺 称号「ウェポンマスター」獲得時
鎧銘の青緑 称号「ベストドレッサー」獲得時
武勲の紫 大闘技会で50回以上勝利
祝祭の朱 村の収穫祭イベントを見る
大物の黄 キングサイズのモンスターを15対以上狩猟
宴の白灰 マイハウスで100人以上(自分も一人と数える)と食事
完璧の虹 完璧の虹以外の全てのシンボルカラーを獲得

またHR31以上かつ、サブターゲットクリア数が100以上だと大長老からシンボルカラーを自由着彩の許可が貰えます。
以降はマイハウス内で今までに手に入れたカラーから好きなものを選ぶことが出来ます。
注意点としてシンボルカラーを手に入れた時と同じくS系防具を1箇所でも装備して無いと友情スキルは発動しません。
Uと名の付くもの以外、例えばリオソウルやリオハート、暁丸・皇、ミラバルカン、ミラルーツなどもU扱いになるので注意しましょう。
まぁ説明してもらうより攻略とかにのってるやつ見たほうが早いよ。全種類のとりかた載ってるよ。