なつき度で進化するポケモンなどはより早め(Lvの低い時)に進化させたほうが最終的な能力値は高くなりますか?
つまり
イーブイからブラッキーに進化させる場合
30Lvまで育ててから進化させた場合と
6Lvで進化させてから育てた場合では個体値、努力値、性格等は同じとして最終的な能力値は違いますか?
つまり
イーブイからブラッキーに進化させる場合
30Lvまで育ててから進化させた場合と
6Lvで進化させてから育てた場合では個体値、努力値、性格等は同じとして最終的な能力値は違いますか?
endofworld
2010年01月24日 00:24:27投稿
いつLvupしても関係ありません。
Lv1から育てたギラティナとLv70から育てても上の3つが同じならば
能力値は同じということです。
けぱ
2010年01月24日 00:39:33投稿
追加で質問ですがイーブイとブラッキーは種族値が違うのですがその場合も、ですか?
ゾンヴィ
2010年01月24日 00:55:37投稿
種族値が違っても最終的には変わりません。
進化した時に調整が入りますからね。
ぬた
2010年01月24日 14:10:37投稿
能力値は 性格補正、努力値、個体値の3つで決まるのでいつ進化させても能力は同じになります
早く進化すれば、そのポケモンの種族値が上がるので、戦いやすくなるくらいですかね
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。