なぜ映画で配信されたのにWI−FIにでてないんですか??誰かすじの通った説明してください。
ユーザー評価
82.4
レビュー総数 4376件
RPG | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2006年9月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370513905 |
他のバージョン | ポケットモンスター パール |
なおすけ
2007年11月09日 11:52:30投稿
このため、GTSに出すことはできない・・・と、最初からパンフレットなどに説明がされています。
映画館でもらったダークライの他にも、2007年夏のポケモンイベントで配布された、ルカリオ、ミュウ、マナフィは、GTSに出すことができないことになっています。
もし、似通った表示が書かれたポケモンがGTSに出ていたとしたら、改造で作った類似品でしょうね。
覇究
2007年11月08日 17:01:08投稿
ポポラビ
2007年11月08日 17:31:54投稿
なのでだせるとしたらバグでゲットしたダークライのみになります。
ルー大柴
2007年11月08日 18:32:44投稿
ピピンダー
2007年11月08日 20:00:19投稿
今回のダークライの場合がそうでしたが、配信案内のパンフレットの注意書きにそのような内容が記入されていましたね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。