どこにも載ってないので投稿しました。
ゲーム年表の種類だんだん増えていくじゃないですか。
あれって増える条件ってなんなんですか?
ゲーム年表の種類だんだん増えていくじゃないですか。
あれって増える条件ってなんなんですか?
ユーザー評価
90.5
レビュー総数 2243件
アクション | 対戦・格闘 | その他 | Wii
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2008年1月31日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
JANコード | 4902370516364 |
ドロッチュ団
2008年11月16日 18:17:49投稿
ほよよ
2008年11月15日 18:55:54投稿
それなら一応説明できます
ドンキーコング:総起動時間が10時間を超える
F-ZERO:「亜空の使者」でファルコンを仲間にする
スーパーマリオUSA:大乱闘で、ピーチをつかい五回以上1位になる
ゼルダの伝説 時のオカリナ:対戦でトゥーンリンクを10回以上使用する
スーパーマリオワールド:ステージ「ヨースター島」で3回以上戦う
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。