シビアなタイミングとパズル要素を問われます。
〜呪文を取って教室へ戻る〜
(1)火を噴く像に『溜めたフリペンド』を当て、像の炎に向きを上に変え、橋を脱出。 (2)4箇所の灯篭に呪文の本の位置から見て、像の左側の灯篭から時計回りに順番に「インセンディオ」で炎を灯す。4箇所点灯時に一瞬だけ出口への扉が開く。最後の1個は出口手前から「長距離射撃のインセンディオ」で灯すと脱出しやすい。 (3)最初の部屋に戻り、(左右両方の)灯篭に火を灯す。炎を灯したほうの柱が降りて、隠し部屋が現れる。 (4)隠し部屋の中の炎の灯っていない獣の口に「インセンディオ」で炎を灯す(これで部屋の2階で床から激しく噴出している炎の位置を切り替える)。 (5)部屋の左右どちらか一方に炎が噴出するように切り替えたら、床にある2体のイノシシ(?)像に炎を「インセンディオ」で灯し、さらに「溜めたフリペンド」を当て像を上向にし、上向の炎で持ち上がった板の上を伝って反対側の2階部分へ行き、ボタンを押す。 (6)これと同じことを大部屋の反対側で繰り返し、左右両方のボタンを押せば出口が開く。 で、脱出可能です。 なにぶんパズルアクションの要素がありますので、文章では説明しづらいです。あとはコントローラーさばきがものを言いますので、がんばって。