どうしたらよろしいんですか?
ユーザー評価
87.4
レビュー総数 4376件
RPG | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2006年9月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370513912 |
他のバージョン | ポケットモンスター ダイヤモンド |
なおすけ
2008年04月14日 10:51:27投稿
釣れるポイントは、湖全体のたった4箇所程度だけです。
その場所は、毎日変化します。
釣れるポイントにあたれば、50%はヒンバスが釣れるようです。
したがって、1箇所で2回くらいずつ釣りをし、ダメだったら1歩分隣に移動、また釣る。
この繰り返しをしながら、湖を確認していくことになります。
湖内部は、なみのりしながら、1歩1歩確認します。
(竿は、ボロで充分)
たいへん面倒な作業ですから、すでに持っているお友達と交換するとか、GTSを利用するほうが簡単かも?
IZ
2008年04月13日 15:47:01投稿
智和さん
2008年04月13日 22:14:55投稿
かいりき?かなにかを使い上にいってすぐの霧のかかった
ところにある湖に生息しています。
湖の上でつりざおを違うマスにやっていけばでてくると思います。
そのポイントは五箇所しかないそうです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。