ユーザー評価
83.4
レビュー総数 154件70
スポーツ | 育成 | PS2
実況パワフルプロ野球はこちら
解決済み
回答数:3
ゲーム小僧 2004年11月16日 20:17:27投稿
はじはじ 2004年12月15日 22:13:27投稿
バルバルー 2004年12月31日 09:09:07投稿
阪神タイガース 2005年06月07日 19:11:27投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
korosiya 2003年07月21日 22:50:34投稿
shinnosuke 2003年12月03日 18:35:08投稿
回答数:0
キリシテもん 2005年12月19日 22:20:15投稿
syouhei555 2013年5月31日
7680 View!
憲さん 2013年5月31日
2357 View!
ロバート 2013年5月31日
5659 View!
スポンサーリンク
はじはじ
2004年12月15日 22:13:27投稿
バルバルー
2004年12月31日 09:09:07投稿
一気に能力がAになります
阪神タイガース
2005年06月07日 19:11:27投稿
1年目
最初のキャンプは絶対にケガをしないので、4週連続で筋力練習をする。
そこで集めた筋力ポイントを全てパワーに回す。
その後は、監督の見ている練習>矢部タッグ>その他の優先順位で練習する。
ポイントが溜まり次第、弾道を2まで上げておく。
2軍戦に出れるようになったら、2試合活躍(1安打以上)すれば1軍に昇格出来ます。
6月3週(センス○なら8月まで)を目処に1軍に上がる。
1軍昇格後は、猪狩進タッグ>ドリトンタッグ>矢部タッグ>その他の順で練習。
最短で9月3週にはレギュラーになることが出来ます。
契約更改では「レギュラに〜」を選択。
「日本一」を選ぶと、2年目オフに練習レベルを2つ上げれますが、リスクが高いのでオススメしません。
オフは足りない能力の練習(筋力がオススメ)を行う。
2年目
友沢タッグ>猪狩進タッグ>ドリトンタッグ>矢部タッグ>その他の順で練習。
昇格試験で基準点をクリアすれば、チームリーダーになれるのでなります。
(OP戦で活躍することで、基準点は下がります)
試合は全部勝つつもりで。
試合の際は、相手投手が左の場合は、対左×取得を避けるために下位打線に置いておく。
自分が無安打の場合は、わざと打たせて同点にし、自分に打順を回すのも手です。
友情タッグが発生した場合は、友情タッグを中心に練習を行う。
(優先順位は今までと同じ。友澤と進の打撃・守備・肩力タッグを繰り返すだけで技術はもちろん、敏捷や筋力も足ります。なので、その二人とのタッグを最優先にしてください)。
契約更改のご褒美では、打撃か守備の練習Lvを上げる。
契約更改では「日本一に〜」を選ぶ。
オフは海外には行かずに、地元で自主トレ。ランダムで友情タッグ成立済みのキャラが自主トレに来るので、友澤か猪狩進が出てくるのを祈る。
タッグ成立キャラが来たら、後は友情タッグを連発。
3年目
友情タッグを中心に、足りない能力の練習をする。
2年目に引き続きチームリーダーに就任し、試合には全て勝つ。
フォームチェンジイベントは能力が上がる可能性があるので、挑戦。
日本シリーズ前に走力か守備のどちらかは14で止めておく。
日本一になった契約更改では、猪狩茂からご褒美がもらえるので、上げたい能力のアイテムを選ぶ(友沢や猪狩進とのタッグを中心に練習していた場合は、敏捷が不足しがちなので猪狩スパイク改で走力+1がオススメ)。
選手完成
セカンドで初期能力が低かった(1・35・4・2・3)ですが、ギリギリオールAは作れました。
なので平凡な選手から初めても、試合次第でオールAは作れます。
カイザースは精神ポイントが溜まりづらいので、特殊能力はイベントで取ったほうが良いと思います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。