とくせい「いたずらごころ」って応用の仕方が分かりませぬ・・・(´д`)オウフ ...

鮪委員長のキャプチャー画像
  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

とくせい「いたずらごころ」って応用の仕方が分かりませぬ・・・(´д`)オウフ
良かったら教えて下さい

回答(1)

ベストアンサー
でんじはやわるだくみやみがわりといった変化技を先制で打てます
(変化技の優先度を+1します。)

ボルトロスのほかにもエルフーンが同じ特性をもっており、
エルフーンはアンコールを覚えます
つまりは りゅうのまいを使って来た相手に対し
先制技としてアンコールを打ち りゅうのまいしか使わせないということが可能です。

ボルトロスはでんじはを先制で打ったり、みがわりを様子身や状態異常回避で使ったり
と結構優秀です。
しかしボルトロスは火力もあるため
シングルではアタッカーが主流らしいです。

ちなみに夢特性も入れるとレパルダスやヤミラミも持っており
様々な使い方が出来ます。 是非調べてみては?
何と言う応用術・・・・凄すぎる・・・・
どうも有難うございました