ユーザー評価
86.1
レビュー総数 429件367
RPG | ゲームボーイ・カラー
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:3
OSER 2005年11月11日 21:39:44投稿
なおすけ 2005年11月12日 09:30:03投稿
フック+ 2005年12月04日 15:30:07投稿
焼肉さん 2006年02月15日 15:58:03投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
キウチユウ 2003年11月02日 11:00:20投稿
回答数:5
カカルウム 2009年03月07日 00:08:09投稿
回答数:6
むむ 2002年11月11日 14:33:26投稿
shkurwz21 2013年5月31日
66082 View!
ワザップ! 2013年5月31日
9937 View!
名無しのジョン 2013年5月31日
2814 View!
スポンサーリンク
なおすけ
2005年11月12日 09:30:03投稿
コイキングはレベルが高くなってもあまり能力があがりません。そして、技も「はねる」「たいあたり」「じたばた」だけです。
トレーナーが所持している場合は、「たいあたり」と「じたばた」を使用しないことに設定してあれば、どんなレベルであってもプレイヤーに危険はありません。
ある意味ジョークかもしれませんし、ポケモンは、どこかで進化させたほうがいいよ・・・ということを教えるためのイベント扱いなのかもしれないと思います。
たしか、コイキングのネタは、もう1つ「私の偉大なポケモンをたおしてみよ」とか言うトレーナーさんがカントーにいて、ヤドキング、ニドキングをだされ、これに苦戦して、さぁ、3体目は?!・・・ってところで「コイキング」(つまり王様つながりのギャグ)を出されて大笑いする・・・というシーンがあったはずです。
お笑いネタじゃないでしょうか?
フック+
2005年12月04日 15:30:07投稿
焼肉さん
2006年02月15日 15:58:03投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。