たとえば忍者だと「盗む」X4のマスターが必要です の「盗む」X4はどうやってマ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

たとえば忍者だと「盗む」X4のマスターが必要です
の「盗む」X4はどうやってマスターするんですか
「盗む」X4はどうゆう意味なんですか

回答(2)

えーっと、
「盗む×4」ってのは、シーフのジョブアビリティを4つ覚えないと忍者になれませんって意味で、

>「盗む」X4はどうやってマスターするんですか
シーフにジョブチェンジして、小剣(ジャックナイフとかスクラマサクス)を装備してエンゲージやっていれば、いずれジョブを覚えるので、それを4つ覚えましょうってことです。

>「盗む」X4はどうゆう意味なんですか
シーフのスキルが「盗む」って名前で、ほかにも黒魔道師なら「黒魔法」、ソルジャーなら「剣技」というスキル名がついています。
そこら辺は説明書に書いてあると思うので、一度読んでみたらどうですか?
盗む×4とはつまりシーフのアビリティを4つ覚えればいいってことです。